下水道 よくある質問
質問浄化槽の補助金について教えてください。
回答
市では、浄化槽設置費用の一部について補助金を交付しています。
ただし、補助の対象は本体設置工事に係る費用であり、流入・放流管に係る費用は設置者負担となります。
交付条件
- 主に居住を目的とする住宅等に合併処理浄化槽を設置すること。(新築・増改築・トイレの水洗化等含む)
- 浄化槽設置後は1年以内に使用すること。
補助対象区域
下水道事業区域と集落排水事業区域を除いた区域
補助金額
- 5人槽(延べ床面積が160m2未満):352,000円
- 7人槽(延べ床面積が160m2以上):441,000円
- 10人槽(浴室および台所が2箇所以上ある):588,000円
※市下水道等整備構想で個別処理区となっている地域は、上記補助金額に10万円が上乗せされます。
募集期限
10月末まで(3月10日まで実績報告書を提出できること)
※期限以降は下水道課にご相談ください。
注意事項
補助金は浄化槽設置の検査を行ったあとで交付されます。
申請窓口
下水道課
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
休日
土曜日・日曜日・祝祭日および年末年始(12月29日から1月3日まで)
このページに関するお問い合わせ
上下水道部下水道課維持係
〒013-0022 秋田県横手市四日町3番23号(水道庁舎2階)
電話:0182-35-2253 ファクス:0182-33-3429
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。