冬期間の推定使用水量の変更は水道お客様センターまでお願いします

X(旧Twitter)でシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008631  更新日 2025年11月1日

印刷大きな文字で印刷

冬期間は積雪のため検針を行いません

令和7年12月から令和8年3月までの冬期間の料金については、前年冬の使用水量に基づく推定使用水量で料金の請求を行い、4月下旬から5月初めに検針し精算します。

令和7年12月から令和8年3月までの推定使用水量・金額は10~11月検針時の検針票をご確認ください。

※前年の使用水量データのないお客様は、使用人数および、直近の使用水量を参考にしています。

 

推定使用水量・金額の変更

推定使用水量・金額の変更をご希望の場合は、令和7年12月7日(日曜日)までに水道お客様センター(0182-32-2758)へご連絡ください。

料金の請求方法

口座振替をご利用の方は、毎月17日(検針日が13日から28日の地区)、または、毎月27日(検針日が1日から14日の地区)に引き落としをします。

窓口納付の方は、2カ月に1回納入通知書を郵送します。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部経営管理課企業総務係
〒013-0022 秋田県横手市四日町3番23号(水道庁舎2階)
電話:0182-35-2251 ファクス:0182-33-3429
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。