農作業中のクマの出没にご注意ください!

ページID1005453  更新日 2023年8月22日

印刷大きな文字で印刷

クマを目撃した場合

多くの場所でクマの目撃情報や痕跡の情報が寄せられております。目撃した際は、農林整備課または各地域局地域課までご連絡をお願いします。

ツキノワグマ出没警報・注意報について

秋田県内では、クマによる死亡事故が発生し、今後もクマの出没による人身被害等の発生が危惧されております。冬眠前に餌を求めて広い範囲で行動をする可能性もありますので、外で作業を行う際は十分にご注意ください。

クマによる人身被害の防止対策について

農作業の他、野外で活動する際は、被害防止のための予防対策を実行するほか、つぎの点に特に注意してください。

農作業

農作物(廃棄作物を含む)の適正管理、実のなる木の管理・伐採などによりクマを寄せ付けない環境づくりを進めましょう。
農作物被害は、主に果樹、トウモロコシなどで発生していますが、水稲についても登熟すれば、穂も食べることが報告されています。

普段の生活

住宅地でもクマと遭遇する可能性があるため、朝晩の薄暗い時間帯の散歩などは、特に注意が必要です。
散歩の時間帯やコースを変える、ラジオをかけながら歩くなど、予防対策を必ず行いましょう。
特に、早朝や夕方に行動が活発化することからこの時間帯は警戒が必要です。

クマの被害防止・予防対策

  • 鈴やホイッスル、携帯ラジオなどを携帯し、周囲に音を出しながら行動する。
  • 単独行動を避け、できるだけ複数で行動する。
  • 出没が多い場所や見通しの悪い場所などへはむやみに立ち入らない。
  • 生ごみ、飼料、米ぬかなど、クマの食べ物になるものを放置しない。

クマと遭遇した場合

  • ゆっくりと後ずさりしながら、クマとの距離をとりましょう。
  • 物を投げつけたり、走ったりせず静かにその場から立ち去りましょう。
  • 子グマを発見しても近づかないでください。(母グマが近くにいる可能性があります。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林部農業振興課農業政策係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局3階)
電話:0182-32-2112 ファクス:0182-32-4037
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。