横手市歴史的風致維持向上計画
この計画は地域固有の歴史や文化、伝統に光をあて未来へと継承し、横手らしいまちづくりを進めることを目的としています。
歴史的風致とは
歴史的風致とは、「地域における固有の歴史および伝統を反映した人々の活動と、その活動が行われる歴史的価値の高い建造物およびその周辺の市街地とが一体となって形成してきた良好な市街地の環境」(地域における歴史的風致の維持および向上に関する法律 第1条)のことをいいます。
横手市歴史的風致維持向上計画(平成30年7月11日認定)

市では、計画に基づき、歴史的風致の維持向上を図り、地域の特性を活かしたまちづくりの推進に取り組んでいます。
計画期間:平成30年(2018年)度から令和9年(2027年)度までの10年間
- ※横手市歴史的風致維持向上計画は、以下からダウンロードできます。
- ※令和5年3月30日に歴史的風致維持向上計画の変更を行いました。
横手市歴史的風致維持向上計画(全編)(最終変更 令和5年3月)
横手市歴史的風致維持向上計画(分割版)(最終変更 令和5年3月)
-
表紙、目次、序章 計画策定にあたって (PDF 982.7KB)
-
第1章 横手市の歴史的風致形成の背景 (PDF 3.6MB)
-
第2章 横手市の維持および向上すべき歴史的風致 (PDF 12.1MB)
-
第3章 歴史的風致の維持および向上に関する方針 (PDF 1.5MB)
-
第4章 重点区域の位置および区域 (PDF 2.4MB)
-
第5章 文化財の保存と活用に関する事項 (PDF 861.0KB)
-
第6章 歴史的風致維持向上施設の整備又は管理等に関する事項 (PDF 2.5MB)
-
第7章 歴史的風致形成建造物の指定の方針 (PDF 1.3MB)
-
第8章 歴史的風致形成建造物の管理の方針となるべき事項 (PDF 724.0KB)
-
資料編、奥付 (PDF 794.9KB)
横手市歴史的風致維持向上計画 概要版(最終変更 令和5年3月)
進捗評価、中間評価
歴史的風致維持向上計画に位置づけられた事業は、毎年度、進行管理・進捗評価を行います。
-
中間評価シート(平成30年度~令和4年度) (PDF 3.2MB)
-
令和4年度 進行管理・評価シート (PDF 6.5MB)
-
令和3年度 進行管理・評価シート (PDF 5.6MB)
-
令和2年度 進行管理・評価シート (PDF 4.5MB)
-
平成30年度令和元年度進行管理 評価シート (PDF 5.5MB)
うらから横手(旧 歴史的風致散策)
- うらから横手(その5) 横手城下の羽州街道をあるく
- うらから横手(その4) 「山まつり梵天唄」と信仰の山々
- うらから横手(その3) 山城堰をあるく
- 歴史的風致散策(その2) ブラ雄物川 福地・里見地区編
- 歴史的風致散策(その1) 増田編
歴史的風致形成建造物
関連事業
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部文化振興課文化資源活用係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-23-6767 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。