中高層建築物
横手市うるおいのあるまちづくり推進要綱に基づく図書の提出
中高層建築物:地盤面からの高さが10メートルを超える建築物(看板等の付属工作物を含む。)
中高層建築物を建築する場合は、建築確認申請等の手続きを行う15日以上前から工事完了の日まで、「建築計画のお知らせ」の標識を設置してください。
また、建築確認申請等の手続を行う前に、次の図書を都市計画課に提出してください。
提出部数は1部です。
- 建築計画書
(標識の設置状況がわかるカラー写真等を添付。その他の必要書類は様式下部を参照。) - 紛争が生じた場合に建築主等が責任を持って処理する旨の誓約書
- 電波障害調査報告書(任意様式)
一般社団法人日本CATV技術協会認定のCATVエキスパート(受信調査)と同等以上の有資格者による調査報告書
- 近隣関係住民から開催を求められた場合は、上記の手続きのほか、建築計画等についての説明会の開催等が必要となります。
- 建築により電波障害が生ずる場合は、電波障害の除去に必要な設備の設置が必要です
- ※詳細については、「横手市うるおいのあるまちづくり推進要綱」をご確認ください。
届出様式等のダウンロード
-
建築計画書 (PDF 44.1KB)
-
誓約書 (PDF 27.2KB)
-
建築計画変更届 (PDF 36.9KB)
-
紛争調整申出書 (PDF 28.0KB)
-
標識 (PDF 26.9KB)
-
近隣関係住民説明会報告書 (PDF 38.7KB)
-
近隣関係住民変更説明報告書 (PDF 35.1KB)
-
建築計画書 (Word 59.5KB)
-
誓約書 (Word 31.5KB)
-
建築計画変更届 (Word 40.5KB)
-
紛争調整申出書 (Word 35.0KB)
-
標識 (Excel 32.0KB)
-
近隣関係住民説明会報告書 (Word 40.5KB)
-
近隣関係住民変更説明報告書 (Word 39.5KB)
届出窓口
横手市建設部都市計画課
郵便番号:013-8502
住所:秋田県横手市旭川一丁目3-41(県平鹿地域振興局庁舎2階)
電話:0182-32-2408
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部都市計画課計画係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局2階)
電話:0182-32-2408 ファクス: 0182-32-4024
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。