佐藤又六家(国指定重要文化財)

ページID1004377  更新日 2021年9月28日

印刷大きな文字で印刷

特徴・見所

写真:佐藤又六家

建築年代
主屋:明治前期、文庫蔵:明治前期

佐藤又六家は江戸時代から続く旧家で、明治28(1895)年、当町で創業された増田銀行(現北都銀行)の設立発起人の一人として創業時の取締役を務めた地域の名士の家柄です。
外見上は他家と同様に、木造の屋根の妻を張り出した大きな切り妻屋根の商家造りですが、内部は土蔵造りで、何時蔵に入ったか分からない不思議な感覚に陥ってしまう面白い構造となっています。
店舗部分は、その時代によって改修が行われていましたが、この家屋を後世に残したいとの御当主のお考えで再び改修が行われ、柱や梁を表した創建当時をうかがわせる姿に復旧されています。
中に入り水屋部分に進むと、背後に開かれた掛子塗の土戸が現れ、初めて今まで蔵の中にいたことが分かります。また、土蔵と取り付きとなる水屋の上部は吹き抜けとなっており、古の職人達が考え出した、豪雪地帯特有の井桁に組まれた太い梁や桁を望むことができます。
当家の屋敷の奥行きは50間もあり、中ほどに主屋と繋がる明治前期の建造と思われる天井の低い文庫蔵と、そしてその奥に現在では解体されて現存にいませんがもう一棟土蔵が建っていたとのことです。
増田地域に残る数少ない店蔵、そしてそれを造ったのが宮大工であることをうかがわせる社寺装飾で飾られた豪華な主屋は、明治前期の増田商人の隆盛を後世に伝えている代表的な家屋となっています。

このページに関するお問い合わせ

増田地域局増田地域課重伝建係
〒019-0792 秋田県横手市増田町増田字土肥館173番地(増田庁舎)
電話:0182-45-5512 ファクス:0182-45-4525
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。