マイナ免許証(マイナ経歴証明書)をお持ちの方のマイナンバーカードの更新はオンライン申請でのみ可能です

X(旧Twitter)でシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012724  更新日 2025年9月22日

印刷大きな文字で印刷

マイナ免許証(マイナ経歴証明書)の免許情報などの引継ぎについて

マイナ免許証(マイナ経歴証明書)を利用されている方が、マイナンバーカードを更新する際、新たに発行されるマインナンバーカードへ免許情報などをあらかじめ引き継ぐことができるようになりました。

この申請は、個人番号カードオンライン申請サイトにおいてのみ行うことができます。
免許情報などの引継ぎを行う場合は、必ず個人番号カード交付申請書の右下にある二次元コードを読み取り、ご自身でオンライン申請サイトから新しいマイナンバーカードの交付申請を行ってください。

オンライン申請以外(紙の申請書による郵送申請や証明写真機など)の場合は、マイナンバーカードを受け取った後、運転免許センターで再度手続きを行う必要があります。

免許情報などの引継ぎ対象者

免許情報などの引継ぎを行うことができる条件は、次のすべてを満たす場合です。

  1. 現在マイナ免許証またはマイナ経歴証明書をお持ちの方
  2. 運転免許センターなどにおいて、警察に署名用電子証明書を提出している方
  3. 以下の理由によりマイナンバーカードの再発行を行う方
    ・現在お使いのマイナンバーカードの有効期限が3か月以内に迫っている方
    ・現在お使いのマイナンバーカードの追記欄が満欄となった方

免許情報などの引継ぎができない場合

次のいずれかに該当する場合は、マイナ免許証(マイナ経歴証明書)の継続利用の手続きをしても、免許情報などの引継ぎができません。

  1. 運転免許センターなどへ署名用電子証明書の提出をしていない場合
  2. マイナンバーカード発行工場において署名用電子証明書が搭載できない場合
    ※氏名や住所の文字に署名用電子用証明書で使用できない文字が含まれる場合(マイナンバーカード交付の際に、代替文字を選択している場合には、該当する場合があります。)
  3. オンラインの交付申請時に入力した免許情報記録番号(運転記録番号)に誤りがあった場合
    ※免許情報記録番号は、マイナ免許証読み取りアプリにより確認することが可能です。
  4. 免許の効力が停止または免許が取消もしくは失効している場合

注意事項

マイナ免許証のみを所持している場合で、免許情報の記録がないマイナンバーカードを受け取る際は、受取場所へ自動車などを運転してのご来庁は避けてください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部市民課住民記録係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2176 ファクス:0182-32-7721
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。