羽黒町・上内町地区景観形成事業補助金
令和7年度の補助金申請を受付しています。
※受付期間 令和7年4月1日から令和7年5月30日まで
補助金の概要
景観重点地区(羽黒町・上内町地区)で、横手市景観計画の基準に適合する板塀や生け垣の設置、補修、修景等を行う場合、経費の一部を補助します。
補助金の交付対象者
羽黒町・上内町地区景観重点地区内に住んでいる方もしくは地区内に土地または家屋を所有している方で、地区内で板塀や生け垣の設置、修繕、塗り替え等を行う方
補助金の交付条件
- 板塀や生け垣の設置、修繕、塗り替え等の内容が、横手市景観計画に定められた羽黒町・上内町地区景観重点地区の景観づくりの基準に適合すること※1
- 補助金の交付決定を受けた後に工事等に着手するもので、令和8年3月16日(月曜日)までに事業実績報告書を提出できること
※1:景観づくりの基準(抜粋)
- 塀・生け垣の高さや種類は、建築物との調和や周囲の塀との連続性を考えて選定し、地区の落ち着いた雰囲気や街並み、周辺の景観との調和に配慮した素材・材料を使用すること
- 生け垣および塀の高さは、おおよそ目の高さ程度とし、周辺に合わせること
- 塀の色彩は、黒または茶系色など落ち着いた色彩を基調とすること
交付対象とならないものの例
- 板塀や生け垣の設置後、修繕後、塗り替え後に申請したもの
- 生け垣の剪定
- 羽黒町・上内町地区景観重点地区の景観づくりの基準に適合しないもの
補助金の額
事業費の2分の1以内で、上限は50万円です。
※市の予算の範囲内での交付となりますので、必ず上限額満額で交付されるものではありません。
補助金申請から交付までの流れ
補助金申請から交付までの流れについては、下記の添付ファイルをご参照ください。
景観形成事業補助金申請等関係様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部都市計画課計画係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局2階)
電話:0182-32-2408 ファクス: 0182-32-4024
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。