果樹薬剤購入費用の一部を支援します
果樹等自然災害復旧対策事業について
令和7年度の果樹薬剤助成事業を実施します。
つきましては、下記の提出書類を持参のうえ、お申込みください。
1.助成要件
令和7年4月1日以降に購入し、支払いが完了したものが対象です。
個人間の売買は対象外です。また、除草剤、殺そ剤、野鼠忌避剤、切口保護剤(※)等も対象外です。
※令和7年度は、トップジンMペースト、バッチレートを対象に含めます。
2.提出書類 ※1~4の書類をすべてそろえて提出してください。
- 果樹薬剤助成に係る状況報告および申込書(個人用)・・・下記Excel様式
- 果樹薬剤領収書の写し(レシート不可)
- 果樹薬剤明細表(納付書または取引明細書などの写し)
- 出荷販売していることが分かる書類(収支内訳書や出荷伝票など)
注:4については、申請者が変更になった場合のみ提出が必要になります。
3.助成金算出方法
対象農家の薬剤使用金額(消費税抜き)と樹種別の標準単価(下表)のどちらか少ない方の額に10%(補助率)をかけた金額が補助額です。
- 10aあたり薬剤使用標準単価(税抜き)
品目 |
りんご |
ぶどう |
もも |
おうとう |
なし |
うめ |
すもも |
---|---|---|---|---|---|---|---|
単価 |
225,830円 |
67,520円 |
150,290円 |
95,520円 |
101,400円 |
53,030円 |
57,200円 |
4.提出期限
令和8年1月16日(金曜日)
5.提出場所
農業振興課またはお近くの地域課産業建設係へ提出してください。
6.その他
廃園により離農した方や、自家消費のみの方は、補助金交付の対象外となります。
申込書にその旨を記入し提出していただくか、担当へご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
農林部農業振興課作物振興係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局3階)
電話:0182-32-2113 ファクス:0182-32-4037
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。