横手暮らしを体験してみませんか?
横手市移住定住促進事業の一環として、横手市への移住を検討している方などを対象に、横手市内での生活体験ができる場所を提供するため、市が対象施設の使用料の一部を負担します。
令和6年度「横手暮らし体験事業」※受付を終了しました
令和6年度の当該事業は受付を終了しました。
- 期間:令和6年4月1日(日曜日)~令和7年1月11日(土曜日)
令和7年1月11日(土曜日)以降は事業の対象となりません。
なお、上記期間に関わらず、本事業の予算上限に達し次第、受付を終了します。 - 対象施設:横手市大森コテージ ※休養センターさくら荘併設
- 対象者:以下の要件をすべて満たす方。
横手市外に住所を有する方。なお、個人・家族・団体などは問いません。
1回の使用において3泊以上7泊以内の期間で対象施設に宿泊する方。 - 事業内容:
1回の使用における3泊目以降の宿泊使用について、1泊につき使用者1人当たり3,800円を市が負担します。
なお、寝具を使用しない幼児(小学生未満)は使用料が発生しないため本事業の対象外です。
同一の使用者が年度内で本事業を利用できる回数は2回までとします。
ただし、2回を連続して利用することはできません。
例)1回目7泊、2回目7泊を分けて最大14泊利用する場合は、それぞれ3泊目から7泊目までの5泊×2回、計10泊分が本事業の対象となります。
連続して14泊する場合は、3泊目から7泊目までの5泊分は本事業の対象となりますが、8泊目以降の宿泊使用については本事業の対象外となります。 - 使用料の例(4人棟を4人で使用した場合)

申請方法
- 下記の申請フォームからお申し込みください。受付終了しました。
- 申請受付期間は、使用開始希望日の6カ月前から1週間前までとします。
最終受付日時:令和6年12月27日(金曜日)13時までとします。 - 申請内容を確認後、本事業の対象の決定について、メールで改めてご連絡いたします。
- 本事業の対象の決定後に、対象施設の使用をキャンセルする場合の手続きについては、施設の約款に従うものとします。
- 本事業利用後はアンケートへの回答をお願いしています。以下のアンケート回答フォームから回答してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部横手の未来ともにつくる課共創推進係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-33-6888
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。