選挙出前講座の実施について

ページID1005250  更新日 2022年10月3日

印刷大きな文字で印刷

選挙出前講座とは

横手市選挙管理委員会では将来の有権者である小・中・高等学校の児童・生徒を対象に、授業等において選挙の意義や重要性などの理解を深めていただくことを目的に「選挙出前講座」を実施しています。
各学校のニーズや授業時間に合わせた形で実施いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

選挙講座の流れ(一例)

選挙講座

横手市選挙管理委員会で作成した選挙講座資料(パワーポイント)を使用し、選挙制度や投票参加の意義などについて講座形式で説明を行います。

  • 選挙に関する基礎知識
  • 選挙の種類について
  • 選挙権・被選挙権について
  • 投票の方法について など

模擬投票

実際の選挙で使用している投票箱・投票記載台・投票用紙(模擬投票用)を利用し、投票から開票までの選挙の流れを実際に体験していただきます。

選挙出前講座の様子

写真:選挙出前講座の様子1

高校での選挙講座では、「もうすぐ主権者となるみなさんへ」と題し、選挙制度や選挙の歴史、18歳選挙権の意義などについて横手市選挙管理委員会書記が説明し生徒たちは、真剣な様子で聞き入っていました。


写真:選挙出前講座の様子2
模擬投票実施状況

受講した生徒からは、「選挙は難しい手続きがあると思っていたが意外と簡単だった。
このような講座を今後も実施して若者に広めてほしい。」「インターネットやSNSなどを利用し、若者が興味を持つような啓発を行うことも大切だと思う。」といった意見が聞かれました。

これまでの実施状況

令和3年度実施状況
実施日 学校名 学年
令和3年7月14日 横手清陵学院高校 3年生
令和3年11月17日 横手高校 1年生
令和3年12月15日 雄物川高校 2年生
令和2年度実施状況
実施日 学校名 学年
令和2年10月22日 横手城南高校 1年生
令和2年11月18日 横手高校 1年生
令和2年12月2日 雄物川高校 2年生
令和2年12月22日 横手支援学校 1~3年生(一部)
令和元年度実施一覧
実施日 学校名 学年
令和元年10月9日 横手高校定時制 全学年
令和元年10月16日 平成高校 1年生、3年生
令和元年10月24日 横手城南高校 1年生
令和元年11月13日 横手高校 1年生
令和元年12月4日 雄物川高校 2年生
令和元年12月20日 増田高校 2年生
令和2年1月20日 横手支援学校 1~3年生(一部)
令和2年2月12日 横手清陵学院高校 2年生
平成30年度実施一覧
実施日 学校名 学年
平成30年11月6日 横手城南高校 全学年
平成30年11月14日 横手高校 1年生
平成30年12月18日 雄物川高校 2年生
平成31年1月18日 増田高校 2年生
平成29年度実施一覧
実施日 学校名 学年
平成29年8月18日 横手高校定時制 全学年
平成29年11月7日 横手高校 1年生
平成30年1月23日 雄物川高校 2年生
平成28年度実施一覧
実施日 学校名 学年
平成28年4月8日 平成高校 3年生
平成28年10月26日 横手高校 1年生
平成28年11月8日 平成高校 全学年
平成28年12月21日 横手清陵学院高校 2年生
平成29年1月24日 雄物川高校 2年生
令和27年度実施一覧
実施日 学校名 学年
平成28年1月21日 雄物川高校 3年生
平成28年2月29日 横手高校 全学年
平成28年3月4日 増田高校 1年生

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局選挙係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号 本庁舎3階
電話:0182-35-2161 ファクス:0182-35-2223
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。