公共施設市民サポーター制度

ページID1002688  更新日 2022年10月13日

印刷大きな文字で印刷

横手市では、道路や公園などの公共施設について、住民の皆さんがその施設の管理を支援するサポーターとなって施設の環境美化を担ってもらう『公共施設市民サポーター制度』をスタートしております。
この制度は、住民の皆さんと行政がお互いの役割を定めた確認書を交わし、継続的に活動を進めるプログラムです。

なぜこのような制度ができたの?

イラスト:清掃する人たち

私たちが日頃利用する道路や公園などの公共施設は、いつもきれいであって欲しいと誰もが思っています。しかし、時にはごみが散乱したり、雑草が生い茂っていたりする光景を目にすることがあります。
これらの施設の清掃や除草などは、市が定期的に行っていますが、市だけで市内全域の行き届いた管理をすることは容易ではありません。
「せめて家の前ぐらいは!」と、朝早くから玄関前の歩道を清掃する人を見かけることがあります。現在、市内の道路や公園の美化は、このような人たちをはじめとした、町内会や子ども会、老人クラブ、公園愛護会などの多くの皆さんの取り組みによって守られています。
自分のまちを大切にしたいという温かい気持ちに基づいた、住民と施設を結びつけるきっかけとなるようなものはないものか? そんな思いから発足したのが、「公共施設市民サポーター制度」です。

市民サポーターの活動内容は?

活動する施設内の環境美化活動(ゴミの収集・除草・灌水等)と施設に関する情報の提供が基本活動となります。

市は市民サポーターにどんな支援を?

活動に必要な物品・用具の支給、団体名を記した看板の設置などです。

既存のボランティア活動とどこが違うの?

既存のボランティア活動は、活動場所を固定化する必要はありませんが、市民サポーター制度は活動する場所が決まりますので、同じ場所で継続した活動を行うことになります。
市民サポーター制度は継続することが前提にあることから、活動に必要な用具類の提供や貸与を受けることができ、また、万が一の場合は、横手市が加入している保険の適用になりますので、安心して活動していただけます。

どういう場所の市民サポーターになれるの?

横手市が管理する道路や公園などの公共施設が対象となります。自宅の周辺など活動がしやすい場所を選んで登録して頂きます。

手続きが面倒なのでは?

手続きはとても簡単です。いったん活動が始まれば、年に1回簡単な報告書を提出していただくだけですので、現在ボランティア活動を行っている方(団体)もぜひ市民サポーターになって頂きたいと考えています。

イラスト:制度の仕組み

誰でも市民サポーターになれるの?

個人・家族・各種団体・学校・企業など、誰でも市民サポーターになることができます。
ただし、児童や生徒が主体の場合は安全確保のため、大人の責任者(保護者や教諭など)の監督が必要になります。

同じ区域内で、複数の市民サポーター届が出された場合はどうするの?

市民サポーター制度の対象となる施設は、特定の人(私)のものでなく皆(公)のものです。市民サポーターを希望する方の間で相互に了承をとり、複数の市民サポーターが活動することも可能です。相互に協力し施設の美化が行われることで、より一層の美化が図られます。

市はどんな啓発、広報活動をするの?

写真:市民サポーターの名称入りの看板

市民サポーター活動が広がるように、市報やホームページなどの場を通じて啓発や周知を行っていきます。
また、市民サポーターと話し合いの上で活動区域の中に市民サポーターの名称入りの看板(サイン)を掲示します。

作業の内容や頻度は?

基本は活動する区域のゴミの収集や除草など、誰にでもできる簡単な作業です。併せて、実施場所の異常などを発見したら市に連絡します。
また、市民サポーター届では実施頻度を記入して頂きますが、それに縛られることはありません。天候や体調にあわせてできる範囲で無理なく行って頂きます。

国や県など市以外の公共施設でも活動できるの?

事前に施設管理者の承諾を得られれば、国や県が管理する市以外の公共施設でも活動できます。

横手市公共施設市民サポーター制度実施要領

各種様式

公共施設市民サポーターの活動紹介

秋田県アダプト・プログラムについて

県では、社会貢献に意欲・関心を持つ地域住民や企業、団体などが実施団体となり、県が管理する道路や河川の「里親」となって、清掃や除草などの環境美化活動や維持管理活動を行っていただく、アダプト・プログラムという事業を実施しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部建設課監理係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局2階)
電話:0182-32-2406 ファクス:0182-32-4024
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。