平成30年「Y8サミット創快横手市議会」を開催しました
平成30年11月16日(金曜日)に本会議場で「Y8サミット創快横手市議会」(中学生議会)が開催されました。
横手市内の中学生は、「横手市中学校創快宣言」に基づき、創快な学校生活を築くため、「認め合い」「感謝」「あいさつ」「つながり」の四つを柱に、共通実践を重ねてきました。宣言採択から4年が経過した今年度は、各校の実践で得た成果と課題を市議会に対して報告しました。また、いただいた助言をもとにさらなる創快な学校生活づくりに生かしていきます。
- ※Y8(ワイエイト)サミットとは、横手市内の中学校の生徒会代表が、快適な学校生活の創造を目指して話し合う場です。
- ※創快(そうかい)とは、快適な学校生活を創造することを目指した、横手市内中学校生徒会の協同・連携により作られた合言葉です。
ポスターの拡大は下記添付ファイルをご覧ください
今回の「Y8サミット創快横手市議会」は、中学生からの報告に対して現職の市議会議員が質問し、中学生が答弁するという全国的にも珍しいスタイルで実施しました。
開会式
- 開催の趣旨説明
- Y8サミットメンバー紹介
- 教育長あいさつ
開会式の録画映像は下記リンクからご覧ください
本会議
齋藤光司横手市議会議長の進行で、市内の7中学校から取り組みの報告が行われました。
その後、各校に対して議員から取り組みの質問や提案などが行われました。
本会議の録画映像、会議録は下記リンクからご覧ください
- 録画映像(平成30年Y8サミット創快横手市議会本会議)
-
平成30年Y8サミット創快横手市議会会議録 (PDF 650.1KB)
-
Y8サミット創快横手市議会 議案 (PDF 177.6KB)
-
Y8サミット創快横手市議会 質問要旨 (PDF 113.7KB)















閉会式
- 記念品の贈呈
横手南中学校の勝田涼介さんが代表して齋藤議長から記念品を受け取りました。 - 生徒代表感想発表
横手南中学校 佐藤蒼太 さん
横手北中学校 髙橋勇晴 さん - 市長あいさつ
閉会式の録画映像は下記リンクからご覧ください
開会前のインタビュー
Y8サミット創快横手市議会のメンバーが、FM放送「もっと教えて!横手市議会」に出演して、本番に向けての意気込みを語ってくれました。
インタビューの様子は下記添付ファイルでお聴きください
また、横手かまくらFMにおいて、今回の「Y8サミット創快横手市議会」の様子を特別番組として12月29日(土曜日)の午後1時~午後3時に放送します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局総務係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎6階)
電話:0182-32-2535 ファクス:0182-32-6539
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。