秋田大学横手分校市民向け公開講座「横手市民に知ってもらいたい『がんの放射線治療』という選択肢」
イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー
開催エリア:横手
- 開催日
-
令和7年6月5日(木曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
(開場は午後1時から)
- 場所
-
横手市交流センターY2ぷらざ 研修室3
- 対象
-
どなたでも
- 内容
日本人の2人に一人が罹患する「がん」の治療において、放射線治療は手術・薬物療法と並ぶ「がん治療の3本柱」に挙げられています。欧米ではがん患者の60~70%が放射線治療を受けるのに対して、日本では30%に留まっています。さらに、秋田県においては20%しか放射線治療を受けておらず、秋田県民に対する放射線治療の周知不足が大きな要因と考えています。放射線治療は身体への負担が少なく、通院での治療も可能です。また、高齢者にも適応可能な治療であり、超高齢化が進行する秋田県民にとって重要な治療選択肢であると考えています。本講座で「がんの放射線治療」を正しく知ってもらうことで、がん治療の選択肢を広げてもらいたいと思います。
- 申込み締め切り日
-
令和7年5月30日(金曜日)
- 申込み
-
必要
先着順にて受付し、定員になり次第締め切らせていただきます。
電話、ファクス、Eメールで(1)お名前、(2)連絡先電話番号、(3)住所をお知らせください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 30名(要事前申込み/先着順)
- 講師
-
秋田大学大学院医学系研究科 放射線医学講座
(第一部)講 師 和田 優貴 「『がん』の基本」
(第二部)助 教 髙木 倫子 「がんの放射線治療」
- 問い合わせ
-
秋田大学横手分校
電話:0182-38-8304
ファクス:0182-32-7871
Eメール:yokotebunko@city.yokote.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部生涯学習課生涯学習係
〒013-8601 秋田県横手市南町13番1号(横手市民会館)
電話:0182-35-2254 ファクス:0182-32-7871
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。