大雄地区交流センター事業 地域歴史講話~世界に誇る・古文書に親しむ~

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011704  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー 趣味・教養

開催日

令和7年2月13日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開場:午後1時

場所

大雄地区交流センター 交流室

対象

どなたでも

内容

地域歴史講話~世界に誇る縄文文化・古文書に親しむ~

研修内容

 1.世界に誇る縄文文化とわが郷土

  • 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺産群」の概要
  • 国宝土偶の芸術性と精神性
  • 遮光器土偶は神になったのか
  • 縄文石棒と賽ノ神信仰と人形道祖神
  • 神社にひそむ縄文信仰の痕跡

 2.古文書に親しむ

  • 若勢奉公定書

 小林家に伝わる明治期の使用人契約書を読み解く

 

 

申込み

不要

皆様のご参加を、お待ちしております

費用
無料
募集人数
約50人
参加資格
特になし
講師
小林一敏氏(大雄文化財保護協会会長)
主催
大雄地区交流センター運営協議会
持ち物
特になし
問い合わせ
大雄地区交流センター23-7535

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

大雄地域局大雄地域課地域協働係
〒 013-0461 秋田県横手市大雄字三村東18番地 大雄庁舎
電話:0182-52-2111 ファクス:0182-52-3906
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。