雪となかよく暮らす条例
この条例は、暮らしにうるおいを与えてくれる自然の恵みとして雪を積極的に受け入れ、雪を生かし、市と市民、事業所が一体となって快適なまちづくりを進め、魅力のある雪国を創ることを目的としています。
市民委員会
「雪となかよく暮らす条例」に基づく市民委員会は、公募による市民委員8名で構成され、雪を利用した生活の提案や雪に親しみ共生する社会の推進、雪に強いまちづくりに関することなど、「利雪・親雪・克雪」のまちづくりを進めるためにさまざまな提案を行います。
令和3年度親雪事業
令和3年度の取組みとして、「横手の暮らし」と「横手市雪となかよく暮らす条例」に基づく市民委員会のこれまでの取り組みをテーマにスライドショー(動画)を制作しました。皆様、是非ご覧ください。
雪国マイスター
横手市では、独創的で他の模範となる雪国の暮らしを創意工夫する活動を行い、元気な地域づくりに取り組んでいる個人・団体を「雪国マイスター」として表彰・認定しています。
条例
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部地域づくり支援課地域調整係
〒 013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎1階)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。