西成瀬地区交流センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1006490  更新日 2023年11月1日

印刷大きな文字で印刷

西成瀬地区交流センターについて

西成瀬地区交流センターの発足

平成14年4月(2002年)

 旧増田町には4つの小学校がありました(増田小、亀田小、西成瀬小、増田東小)。しかし児童の減少に伴い現在の増田小学校に統合となったため、廃校になった校舎をそれぞれ地域の交流拠点として活用する「地域センター」が一斉にスタートしました。

平成17年10月(2005年)

 横手市・平鹿郡8市町村が合併し「横手市」になりました。

平成29年4月(2017年)

 横手市15地区の公民館、地域センターが機構改革により改称。

 これにより「西成瀬地区交流センター」となりました。

西成瀬地区交流センター運営協議会

西成瀬地区交流センター運営協議会は4つの部門に分かれており、さまざまなイベントや研修会、講演会、生涯学習活動を企画・運営しています。

西成瀬地区交流センター運営協議会各部名称・活動内容・事業例
名称 活動内容 事業例

地域振興部

地域自主活動、管内花いっぱい運動、自主防災活動

花いっぱい運動、自主防災研修会

企画事業部

環境美化活動、視察研修活動、芸能文化活動

館内クリーンアップと草刈り、成瀬ダム視察研修
文化教養部

郷土歴史文化保存活動、歴史文化を学ぶ活動、生涯学習支援活動

菅生三ヶ村開村400年記念事業(記念誌発行、歴史資料展示、講演会)、地域内の史跡めぐり、地域の歴史学習会、陶芸教室
スポーツ・健康推進部

スポーツ定例活動、スポーツ地域交流会、栄養健康講習会

ミニテニス教室、軽スポーツ教室、ミニテニス交流会、パークゴルフ交流会

 

西成瀬地区交流センター活動実績

令和4年度

西成瀬地区交流センター令和4年度活動実績
実施日 内容 参加人数
6月18日(土曜日) 地域センター美化活動(グラウンド草刈り) 27人
6月18日(土曜日)~19日(日曜日) 西成瀬地区花いっぱい運動 170人
6月25日(土曜日) 文化講演会 52人
7月15日(金曜日) 歴史・文化を学ぶ会 21人
7月24日(日曜日) 視察研修 19人
10月9日(日曜日) パークゴルフ交流会 28人
11月25日(金曜日) 歴史・文化を学ぶ会 24人

令和4年度西成瀬地区交流センター第1号にて、令和3年度の活動報告および令和4年度事業計画についてお知らせしています。

西成瀬の歴史と人物

西成瀬歴史散歩~ミニ~

冊子西成瀬歴史散歩

西成瀬地区交流センターでは、先人たちがつくりあげてきた地域の歴史や文化、史跡を後世に伝えるため、『西成瀬歴史散歩』の発行や勉強会『歴史・文化を学ぶ会』を開催してきました。『西成瀬歴史散歩~ミニ~』は『西成瀬歴史散歩』から特に重要な情報を厳選して編集したものです。下記よりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

 

ことば先生・遠藤熊吉翁

ことば先生遠藤熊吉翁

 西成瀬地区安養寺出身の言語教育者、遠藤熊吉氏(明治7(1874)年~昭和27(1952)年)は母校西成瀬小学校で教鞭を執り、58年の長きにわたり話しことばの指導、標準語教育に取り組みました。方言は悪いことばで共通語こそよいことばであるという見方をいましめ、「家庭生活は方言でよい」「方言の中には美しいことばがある」「まず方言で話させよ」の信条で、西成瀬小学校が全国に知られる「ことばの学校」となる基礎を築きました。西成瀬地区交流センターの活動拠点である西成瀬地域センター/西成瀬公民館では館内に「遠藤熊吉資料館」として氏に関する資料やことば教育の文献を展示しています。

 遠藤熊吉氏の功績の詳細については、下記のリンクにて紹介しています。

お問い合わせ

西成瀬地区交流センター事業についてのお問い合わせは

西成瀬地区交流センター運営協議会事務局

住所:横手市増田町荻袋字真当72 

 電話:0182-45-2657(火曜日~土曜日、午前8時30分~午後4時30分)

までお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

西成瀬地区交流センター
〒019-0711 秋田県横手市増田町荻袋字真当72番地
電話:0182-45-2657 ファクス:0182-45-4092
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。