横手市内においてセアカゴケグモ(特定外来生物)を確認しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011433  更新日 2024年9月5日

印刷大きな文字で印刷

特定外来生物セアカゴケグモを横手市内で確認しました

 令和6年8月31日(土曜日)、横手市内の自動車販売店で毒性のあるクモであるセアカゴケグモが2個体見つかりました。いずれも駆除済です。セアカゴケグモが確認されるのは、秋田県では初めてのことになります。

 既に繁殖が確認されている地域から輸送された自動車に付着していたものと考えられ、今回発見された個体以外に周辺で生息が見られないことから、繁殖している可能性は低いものと考えられます。

 セアカゴケグモに咬まれると、痛み、熱感、かゆみ、赤み、硬くなる、リンパ節の腫れが生じます。ほとんどが軽傷で、通常は数時間から数日で症状は軽減しますが、まれに脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などの全身症状が数週間継続することがあります。

 攻撃性はありませんが、触ると咬まれることがありますので、万一見つけた場合は素手で触らないように注意してください。

 

詳しくは、秋田県自然保護課へご連絡ください。 電話番号 018-860-1614

 

セアカゴケグモとは

原産はオーストラリアで、日本では平成7年に大阪府で初めて確認されました。現在では環境省により、特定外来生物として指定されています。

体長はオスが5ミリメートル前後、メスが1センチメートル前後であり、メスのみ毒性を持っています。体色は黒く、メスの腹部背面には赤色の縦条が、腹部腹面には砂時計状の赤い帯が縦に1本通っています。

日当たりがよいなどの暖かく、また昆虫などの餌が豊富なところに生息しています。排水溝の側面やふたの裏、植木鉢の裏、ブロックやフェンスの隙間で発見されることが多いとされています。

駆除方法

家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を直接噴霧するほか、靴で踏み潰すなどの物理的手段で駆除できます。

素手で捕まえたり、触ったりすることのないよう十分注意しましょう。

 

 

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部生活環境課環境係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2184 ファクス:0182-33-7838
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。