もしものために…「緊急時あんしんバトン」
「緊急時あんしんバトン」は、緊急連絡先やかかりつけ医などの情報を保管できる半透明の筒型の容器です。
緊急時に、ご本人が意思を伝えることができない状態でも、救急隊員などがバトンの中身を確認することで、適切で迅速な対応につなげることができます。
また、保管場所をどの家庭にもある冷蔵庫にすることで、かけつけた人が見つけやすくします。
対象者
高齢や障がいなどの理由により、緊急時の対応に不安のある方。
利用料
無料で配布します。
バトンのイメージと活用方法について
以下のファイルからご覧ください。
情報の更新をお願いします
あんしんバトンを有効に活用する為に、バトンの中の情報が最新のものか確認をしてください。
緊急連絡先やかかりつけ医などの情報について変更のあった場合には、更新を忘れないようにしましょう。
申し込み
令和4年9月から、あんしんバトンの利用に関する手続きを簡素化しており、申請書の提出も不要です。
まるごと福祉課もしくは各地域局市民サービス課へお越しください。
窓口で、ご本人の氏名・生年月日を確認させていただいたのち、あんしんバトン本体とバトンに保管する情報用紙を交付します。
ご本人による来庁や情報用紙への記入が難しい場合は、ケアマネジャー、担当民生委員による代理手続きが可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部まるごと福祉課地域福祉係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-23-5881 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。