ふるさと納税の実績、寄附金の使い道(平成29年度分)

ページID1003298  更新日 2021年9月28日

印刷大きな文字で印刷

平成29年度に皆様から頂いたご寄附についてご紹介、ご報告いたします。
平成29年度は【38,942件・508,096,161円】のご寄附をいただき、令和元年度の各種事業に活用させていただきました。皆様のご支援により、福祉、教育、環境、産業、建設、市民協働といった各分野の施策をより充実したものにできますこと、心より感謝申し上げます。
横手に住む皆様や、横手を離れて全国各地でご活躍される皆様、そして横手に魅力を感じ応援してくださる皆様に、さらに誇らしく思っていただける「横手」となるよう励んでまいりますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。

イラスト:感謝 横手市長高橋大

平成29年度にご寄附いただいた方々

平成29年度にご寄附いただいた皆様のうち、氏名の公表について同意いただいた寄附者様を公表させていただきます。

表:平成29年度寄附者名簿1

表:平成29年度寄附者名簿2

表:平成29年度寄附者名簿3

表:平成29年度寄附者名簿4

表:平成29年度寄附者名簿5

表:平成29年度寄附者名簿6

表:平成29年度寄附者名簿7

表:平成29年度寄附者名簿8

表:平成29年度寄附者名簿9

表:平成29年度寄附者名簿10

表:平成29年度寄附者名簿11

表:平成29年度寄附者名簿12

表:平成29年度寄附者名簿13

表:平成29年度寄附者名簿14

表:平成29年度寄附者名簿15

表:平成29年度寄附者名簿16

表:平成29年度寄附者名簿17

表:平成29年度寄附者名簿18

表:平成29年度寄附者名簿19

表:平成29年度寄附者名簿20

表:平成29年度寄附者名簿21

表:平成29年度寄附者名簿22

平成29年度寄附金の使い道(充当事業のご報告)

平成29年度の寄附金502,886,161円について、寄附者様にお選びいただいた寄附金の使い道ごとに区分すると、以下のような内訳となりました。

平成29年度寄附金の使い道

寄附金の使い道(事業分野)

件数(件)

金額(円)

1.健康福祉 みんな元気でいきいきと暮らせるまちづくり

4,113

53,928,000

2.教育文化 楽しく学び郷土愛あふれるまちづくり

3,499

45,595,000

3.生活環境 美しい自然と豊かな暮らしを引き継ぐまちづくり

2,375

30,215,111

4.産業振興 地域資源をいかした活力ある産業のまちづくり

1,849

25,899,000

5.建設・交通 安全で快適な住みよいまちづくり

947

11,829,000

6.市民協働 みんなの知恵を持ちよりみんなが輝くまちづくり

214

2,465,000

7. 使い道はお任せします

25,789

332,955,050

合計

38,786

502,886,161

各分野における充当事業(令和元年度事業への充当)について、以下のとおりご報告いたします。

1.健康福祉 みんな元気でいきいきと暮らせるまちづくり

  • 「高齢者配食サービス事業」に活用させていただきました。配食サービス事業は、市内に住むひとり暮らしなどの高齢者を対象に実施している事業で、お弁当を手渡しすることで安否確認につながり多くの高齢者の暮らしに役立てられています。
  • 「避難行動要支援者個別計画策定事業」に活用させていただきました。災害時に避難支援が必要な方やその方を支援する人、避難経路・避難場所について町内会などで話しあいを行いました。
  • 「放課後児童健全育成事業」に活用させていただきました。年々ニーズが増している学童保育施設を各地域で安定的に運営していくための経費に充てさせていただきました。(横手地域21カ所、増田地域2カ所、平鹿地域6カ所、雄物川地域3カ所、大森地域2カ所、十文字地域7カ所、山内地域1カ所、大雄地域2カ所)

写真:お弁当を手渡しする様子

写真:避難経路・避難場所についての話しあいの様子


写真:学童保育施設

2.教育文化 楽しく学び郷土愛あふれるまちづくり

写真:ICT機器

「小中学校ICT環境整備事業」に活用させていただきました。市内のすべての小学校(17校)へプロジェクターや書画カメラといったICT機器を備え付け、児童の情報活用能力の向上や学習活動の充実が図られました。

3.生活環境 美しい自然と豊かな暮らしを引き継ぐまちづくり

  • 「環境保全および美化推進事業」に活用させていただきました。横手地域の横手川およびその他横手地域内の道路沿いなどのクリーンアップを一斉に実施したり、模範となる集積所を広く市民に知ってもらい、集積所が一層充実することを目的に、ごみ集積所管理コンテストを行いました。
  • 「市民がくつろげる公共空間整備」に活用させていただきました。多くの市民が、憩いの場や遊びの場として、安心して公園を利用できるように、遊具の安全点検や事故防止策などを行いました。

写真:クリーンアップ作業実施の様子

写真:ごみ集積所

4.産業振興 地域資源をいかした活力ある産業のまちづくり

写真:新規就農者の育成研修の様子

「よこて農業創生大学事業」に活用させていただきました。旧大雄中学校跡地に新設した園芸振興拠点センターで、園芸作物の栽培実証試験や新規就農者の育成研修、6次産業化の支援などを実施しました。また、幼児や小学生を対象とした食農体験の受入れも行いました。


写真:食品加工場での研修の様子

写真:小学生の食農体験の様子

5.建設・交通 安全で快適な住みよいまちづくり

「町内会等除雪活動費」に活用させていただきました。狭隘な道路を自ら除雪する町内会などの除雪活動団体に対し、市道などの除排雪を行うための設備や機械などの設置・購入費、維持管理費の一部を補助しました。

写真:消雪パイプ設置の様子1

写真:消雪パイプ設置の様子2

6.市民協働 みんなの知恵を持ちよりみんなが輝くまちづくり

「地区会議運営支援ハード事業」に活用させていただきました。住民が主体的に地区の課題解決に向け取り組むことを支援するため、ハード整備費を補助しています。令和元年度においては、公園の整備や交通危険個所へのカーブミラー更新などを行いました。

写真:路面整備された公園

写真:新しくなったカーブミラー

7. 使い道はお任せします

  • 「増田まんが美術館費」に活用させていただきました。令和元年5月1日にリニューアルオープンした「横手市増田まんが美術館」のオープンイベントを行いました。また、横手市内の小中学生を対象として未来の漫画家を育成することを目的としたプロジェクトでは、応募いただいた子どもたちの作品をすべて一冊のマガジンとし、市内の公共施設などに配布しました。
  • 「ふるさと会支援事業」に活用させていただきました。首都圏在住の横手市出身者で構成する「ふるさと会」の交流事業を行い、離れていても横手を応援してくれる出身者の方々の思いを感じられました。
  • 「応援人口拡大事業」に活用させていただきました。交流情報誌「よこてfun通信」の発行を通じて、横手市応援市民に登録いただいた方とのつながりを深めています。
  • 「横手産品販路拡大推進事業」に活用させていただきました。首都圏などの店舗における横手産品の販促活動やテストマーケティングを行い、横手産品の認知度向上と販路拡大、生産者の所得向上を図っています。
  • 「安全で快適な道路環境整備」に活用させていただきました。安全に通行できる道路環境を整備するため、消融雪施設更新や舗装修繕などを計画的に実施しました。
  • 「まちなか再生推進事業」に活用させていただきました。横手駅東口におけるにぎわい創出と魅力ある横手市の玄関口の再生により事業区域内外の活性化を目指し、市街地再開発事業の活動支援を行いました。
  • 「学校生活サポート事業」に活用させていただきました。特別な教育的支援、在籍学年に応じた学習を必要とする児童生徒に対して、特別支援・日本語指導・複式学級指導支援員を配置し、学校生活の支援を行いました。

写真:増田まんが美術館オープンイベントの様子

写真:横手市ミライの漫画家発掘!マガジンせいさくプロジェクト作品集


写真:よこてfun通信

写真:横手産品の販促活動の様子


写真:修繕された舗装道路

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部横手の未来ともにつくる課ふるさと横手応援係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎1階)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。