転入・転居・転出 よくある質問
質問海外からの転入届の手続きについて教えてほしいのですが。
回答
横手市へ転入した日(入国した日)から14日以内に、市民課または各地域局市民サービス課に届出をお願いします。
申請期間
転入日(入国日)から14日以内
申請窓口
市民福祉部市民課(本庁舎1階)または各地域局市民サービス課
※条里北庁舎および条里南庁舎では手続きできません。
届出人
本人または同一世帯員の方
※上記以外の代理人が届出をするときは、代理人の本人確認書類と委任状が必要です。
※転入する方全員が窓口に来る必要はありません。
必要なもの
日本国籍の方
- 戸籍謄本1通(帰国後に交付されたもの)
- 戸籍の附票1通(帰国後に交付され、全員が記載されたもの)
※戸籍謄本と戸籍の附票は、本籍地の市区町村に転入する場合は不要です。 - パスポート(帰国日を確認させていただきます。転入する方全員分)
※自動化ゲートを利用され、パスポートにスタンプ(証印)がない場合は、帰国日の分かる航空券の半券などをお持ちください。 - 年金手帳(加入者のみ)
- 窓口に来た方の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、官公署発行の身分証明書)
- 委任状(同一世帯でない代理人が手続きする場合)
外国籍の方
- パスポート(入国日を確認させていただきます。転入する方全員分)
- 在留カード(転入する方全員分)
- 委任状(同一世帯でない代理人が手続きする場合)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
関連ページ
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部市民課住民記録係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2176 ファクス:0182-32-7721
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。