住民票 よくある質問
質問住民票を郵送してもらうことはできますか。
回答
郵送で請求できます。以下の書類を市民課へお送りください。
必要なもの
- 申請書(申請書ダウンロードページからファイルを印刷してご使用ください。印刷できな場合は、便せんや他の市区町村の申請書を使っていただいても構いません)
- 定額小為替証書(手数料の金額分を郵便局で購入してください)
- 返信用封筒(宛先に請求者の住所を記入し、切手を貼ったもの)
- 以下の(1)または(2)の、請求する方の本人確認資料のコピー
(1)マイナンバーカードや運転免許証など、官公署が発行した顔写真付きで住所の記載がある書類(パスポート除く)
(2)上記(1)の書類をお持ちでない方は、健康保険被保険者証、年金手帳または証書など - 本人や同一世帯の方以外が請求するときは、本人の作成した委任状
※「住民票コード」または「個人番号(マイナンバー)」を表示した住民票を委任状で申請された場合は、受任者(申請者)ではなく委任者へ郵送いたします。(委任された方への郵送はできません)
注意事項
- 証明書の返信先は、住民登録している住所に限られます。横手市に住民登録したまま一時的に他市町村に居住し、返信先を他市町村にしている場合は交付できません。最寄りの市区町村役場で住民票の広域交付を申請してください。
- 定額小為替証書は、釣り銭のないようにお願いします。
- 申し出のない場合、住民票の「世帯主・続柄」「本籍・筆頭者」「変更事項記載欄」は省略されます。ご希望の方はその旨を申請書に記入してください。
- 電話、ファクス、電子メールでの請求はできません。
手数料
1通200円
申請書の送付先
郵便番号013-8601
秋田県横手市中央町8番2号
横手市役所 市民課 戸籍係
顔写真付きのマイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方はコンビニもご利用になれます
関連するご質問
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部市民課戸籍係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2176 ファクス:0182-32-7721
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。