中学生の職場体験学習
“未来体験”応援団
職場体験学習の充実を図る上で、地域で体験学習を受け入れてくださる職場の協力が不可欠です。
職場体験学習や職場見学を受け入れてくださる事業所(“未来体験”応援団)の募集・登録を随時行っておりますので、“未来体験”応援団への登録をお願いいたします。
(個人経営の農家や商店、理美容店の方などもお願いいたします。)
職場体験学習の主な内容
- 時期や日数は?
各中学校の計画によりますが、5月の連休明けと、夏休みに行う学校がほとんどです。
日数についてはおおむね1~3日間で計画しています。 - 時間は?
おおよそ午前9時~午後4時です。体験先の業務にあわせて変更できますが、午後5時には終了できるようにお願いします。 - 人数は?
事業所で受け入れられる人数にもよりますが、可能であれば2人以上でお願いします。 - 通勤は?
各校の計画に基づき、各自がその場所まで通勤します。体験先での送迎の必要はありません。
- ※「登録から受入までの流れ」や「職場体験の内容」等、詳細については下の「受入事業所登録について」で閲覧することができます。
“未来体験”応援団への登録
すでに“未来体験”応援団に登録してくださっている事業所が多数あります。登録している事業所の詳細については、下の「“未来体験”応援団一覧」で閲覧することができます。
登録方法
[方法1]ファクスまたはメールで登録
下の登録票をダウンロードし、必要箇所を記入(入力)した後にファクス(メール)で登録票を送信してください。
[方法2]電話で登録
電話で登録したい旨をお話ください。必要な項目について担当がお聞きし、登録票を作成します。
登録票送付先
横手市教育委員会 教育指導課
013-8601 横手市条里一丁目1番64号
電話番号:0182-35-2123
ファクス:0182-32-4034
Eメール:kyoiku-shido@city.yokote.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育指導部教育指導課教育指導係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-35-2123 ファクス:0182-32-4034
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。