(令和5年度)こんにちは!横手学校給食センターです

ページID1009164  更新日 2024年3月22日

印刷大きな文字で印刷

市内14小学校および市内6中学校のうち、9小学校と3中学校へ給食の提供を行います。
食の衛生管理においては、学校給食衛生管理基準とHACCP(ハサップ)の概念に基づき安全・安心な給食提供を行っています。

HACCPとは?
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握したうえで、原材料の入荷から製品の出荷に至る全行程の中で、それらの危害要因を除去または低減させるために特に重要な工程を管理し製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法。

予定献立表

おうちでも給食を作ってみませんか

今月の給食を紹介します

令和6年3月

  • 3月19日(火曜日)わかめごはん
    わかめごはん、牛乳、だしまきたまご、きりぼしだいこんのピリ辛いため、とり汁

3月19日の給食

今日はわかめごはんです。
栄養豊富な海中で育ったわかめには、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルがたくさんふくまれています。カルシウムが豊富な牛乳や小魚と同じで、わかめも骨を丈夫にしてくれます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。


  • 3月15日(金曜日)まつかぜやき
    ごはん、牛乳、まつかぜやき、ごぼうとハムのあえもの、とうふとわかめのみそ汁

3月15日の給食

今日は手作りのまつかぜやきです。
おもてにごまをふり、華やかに見せているのが特徴で、もともと正月料理として食べられているものです。鶏とぶた肉のひき肉に、にんにくや長ねぎ、玉ねぎをみじん切りにしたものを混ぜ、みそやしょうゆ、砂糖などの調味料を入れて焼きました。愛情たっぷりのまつかぜやき、感謝していただきましょう。


  • 3月14日(木曜日)スパゲティナポリタン
    米粉パン、牛乳、ほうれん草オムレツ、スパゲティナポリタン、やさいスープ

3月14日の給食

今日はナポリタンです。
もともとイタリアの「ナポリ」地方でトマトが有名なことからつけられたと言われています。ナポリタンは、日本人の口に合うように作られたオリジナルのパスタ料理なんだそうです。ピーマンや玉ねぎ、マッシュルームなどの野菜もたっぷりはいっています。おいしくいただきましょう。


  • 3月13日(水曜日)山内小学校6年生の考案献立
    ごはん、牛乳、ぶた肉のしょうがやき、おんやさいサラダ、きのこととうふとねぎのみそ汁

3月13日の給食

今日の給食は、山内小学校6年生のみなさんが考えてくれた「栄養バランスのとれた献立」です。
栄養のほかに彩りや、味付けが重ならないように気を付けてくれました。一度に約4000人分も作る給食の献立を考えるのは一段と難しかったと思うのですが、11人の力を合わせて提案してくれました。


  • 3月12日(火曜日)土佐酢あえ
    ごはん、牛乳、いわしのオレンジ煮、土佐酢あえ、ごま風味とん汁

3月12日の給食

人の味覚には甘味・酸味・苦味・うま味・塩味の5種類があります。今日の土佐酢あえは、酢・しょうゆ・かつお節でさっぱりとした味付けです。土佐酢あえの「酸味」と、かつおのだしがしっかりきいたみそ汁の「うま味」など、給食では色んな味を経験してほしいと思っています。色んな味を楽しんで食べてくれるとうれしいです。


  • 3月11日(月曜日)みそちゃんこ汁
    ごはん、牛乳、チキンカツソースがけ、はるさめサラダ、みそちゃんこ汁

3月11日の給食

今日はみそちゃんこ汁です。
ちゃんこの「ちゃん」は父(親方)、「こ」は子(弟子)として、相撲部屋でよく食べられている具だくさんで栄養たっぷりな鍋のことをさします。今日は白菜、にら、長ねぎ、肉だんご、こんにゃく、干ししいたけと6種類の食材が入っています。寒い冬はあたたかい汁物がうれしいですね。


  • 3月8日(金曜日)横手のりんごジュース
    ごはん、横手のりんごジュース、コールスローサラダ、ポークカレー、お祝いいちごゼリー(中学校のみ)、ふくじんづけ

3月8日の給食

今日はいつもついている牛乳ではなく、横手のりんごジュースです。
これまでの数年、大雪や枝折れなどの影響で、りんごの収穫量が減っていました。昨年の夏も暑すぎて、実が思うように育たず、生で食べるりんごでもやっと収穫できたそうです。今日のジュースは、給食のために特別に作ってくださった新鮮なりんごジュースです。感謝していただきましょう。


  • 3月7日(木曜日)陸奥湾産ホタテ入り海鮮しおラーメン
    陸奥湾産ホタテ入り海鮮しおラーメン、牛乳、味付けゆでたまご、ちゅうかサラダ

3月7日の給食

今日は、最終回(3回目)の陸奥湾産ほたてを使った給食です。青森県むつ市の市長からのご厚意でとってもおいしいほたてをいただきました。身もふっくらとしていて、ほたてのだしもおいしいので、青森県の方々に感謝していただきましょう。


  • 3月6日(水曜日)とり肉のディフェンシンみそやき
    ごはん、牛乳、とり肉のディフェンシンみそやき、しおこんぶあえ、すまし汁

3月6日の給食

今日は、横手市統一料理の「とり肉のディフェンシンみそ焼き」です。横手市内の4つのみそ屋さんが共同で開発した特別なみそで、体を丈夫にしてくれる成分がたっぷり入っています。横手市は発酵の街として、みそ屋さんがいろいろな商品を開発して頑張っています。甘酒や塩こうじなど、たくさんの発酵食品を食事の中で取り入れていきたいですね。


  • 3月5日(火曜日)セルフ肉そぼろ丼
    ごはん、ジョア(ストロベリー味)、だいこんサラダ、ワンタンスープ

3月5日の給食

今日の肉そぼろには、豚肉・鶏肉の他に大豆も入っています。大豆は「畑の肉」と呼ばれ、食感も肉に近いのでそぼろにすると食べやすいです。たんぱく質をしっかりとって、丈夫な体をつくりましょう。


  • 3月4日(月曜日)あっぷるとんのみそ汁
    ごはん、牛乳、まぐろカツソースがけ、はくさいの煮びたし、あっぷるとんのみそ汁

3月4日の給食

今日は、横手市のブランド豚の「あっぷるとん」を入れた豚汁です。横手産のりんごと、奥羽山脈から湧き出るミネラル豊富な水をあたえ、愛情をたっぷり注ぎ育てた「あっぷるとん」。りんごを食べて育った豚の肉質は、とてもやわらかく臭みもないので食べやすいです。感謝していただきましょう。


  • 3月1日(金曜日)ひなあられ
    ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ごま入りおひたし、おでん、ひなあられ

3月1日の給食

3月3日のひなまつりにちなみ、今日はひなあられがついています。
ひなまつりは人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う日です。給食センターもみなさんの幸せと健康を願って毎日給食を作っています。
季節のごちそう、行事食を楽しみましょう。

令和6年2月

  • 2月21日(水曜日)鉄分たっぷりの日
    ごはん、牛乳、チキンカツソースがけ、ちくぜん煮、キャベツのみそ汁

2月21日の給食

今日は、鉄分が強化されたチキンカツや、鉄分を多く含む食品であるがんもどきなど、血液を作るもとになる栄養素を意識して取り入れた献立です。
血液は、栄養素を全身に運んでくれる働きがあります。成長期である小中学生の時期は、特にしっかり摂りたいですね。


  • 2月20日(火曜日)試食会
    ごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、あつあげとチンゲンサイのたまご炒め、かぶのみそ汁、野菜果実ゼリー

2月20日の給食

今日は、M小学校4年生の親子試食会でした。試食会では普段お子さんがどのような給食を食べているのか、お家の方も一緒に食べることができます。
「家ではなかなか箸が進まない魚料理を、しっかり食べている様子が見られた」「素材の味を生かしていて、家庭の味付けが濃いのを実感した」など、たくさんの感想をいただきました。
また、横手を代表するかまくらと白鳥の絵がついている食器にも触れていただきました。年中同じ食器ですが、かまくらを見ると、夏も涼しく?感じるかもしれませんね。


  • 2月14日(水曜日)陸奥湾産ホタテ入りカレー
    ごはん、牛乳、コールスローサラダ、陸奥湾産ホタテ入りカレー、チョコプリン、ふくじんづけ

2月14日の給食

青森県むつ市から無償で提供していただいた、陸奥湾産の冷凍ベビーホタテの給食、第二弾はカレーでした。
ホタテのうまみが味わえる、特別感のあるとてもおいしいカレーになりました。


  • 2月6日(火曜日)和風ハンバーグ
    ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、マカロニサラダ、さつま汁

2月6日の給食

だいこんおろしにしょうゆや砂糖を合わせたものを、焼いたハンバーグにのせた和風ハンバーグです。
肉料理をさっぱりと食べられる人気メニューです。だいこんおろしだけ、おかわりをする人もいますよ。


  • 2月2日(金曜日)カルシウムたっぷりの日
    ごはん、牛乳、いわしうめ煮、ごまあえ、じゃがいものみそ汁、せつぶん豆

2月2日の給食

今日は、骨もやわらかくした、いわしうめ煮です。
明日、2月3日は季節の分かれ目「節分」のため、節分豆をつけました。この日を境に、日に日に春へ向かいます。豆を食べて、一年健康に過ごせますように。

令和6年1月

  • 1月26日(金曜日)いぶり大根漬け
    ごはん、牛乳、ハタハタフライソースがけ、はくさいの煮びたし、とん汁、いぶり大根漬け(2枚)

1月26日の給食

今日は、横手の漬物文化の代表「いぶり大根漬け」です。
寒い季節でも野菜を食べるために、大根を囲炉裏の上で干したのが始まりです。囲炉裏の煙で自然と燻された大根に、塩や砂糖で味をつけたことで、独特な味の漬物ができました。
今では、全国的に有名になり、いろいろな所でいぶり大根漬けの料理が登場しています!横手の郷土料理をおいしくいただきましょう。


  • 1月25日(木曜日)陸奥湾産ホタテ入りクリームシチュー
    米粉パン(パックりんごジャム)、牛乳、チーズオムレツピザソース、れんコーンサラダ、陸奥湾産ホタテ入りクリームシチュー

1月25日の給食

今日は、青森県のむつ市から無償で提供していただいた陸奥湾産ホタテ入りのクリームシチューです。
生食用にも使えるほど新鮮で、身はふっくら、濃厚な甘みのあるとてもおいしいホタテでした! 魚介のうまみたっぷりのシチューに、子どもたちも先生方も大喜び!
むつ市様のご厚意に感謝し、おいしく味わうことができました。本当にありがとうございました。


  • 1月19日(金曜日)鉄強化メニュー
    ごはん、ジョア(マスカット味)、ふっくら肉だんご(2個)、五宝菜、たまごとコーンのちゅうかスープ

1月19日の給食

今日は久しぶりに、牛乳ではなく鉄分とカルシウムが強化されているマスカット味のジョアをつけました。
給食では、成長期である小中学生のみなさんの骨や歯を丈夫にするためとして牛乳を毎日出していますが、寒くなってくると飲み残しが多くなってきます。ジョアは量が少なく飲みやすいので、残さず飲んでくれる子が多いです!カルシウム補給になりますが、甘さもあるので取りすぎには注意しましょう。
給食は、栄養のバランスも考えていますが、できるだけいろいろな食品との出会いの場になってくれるとうれしいです。


  • 1月17日(水曜日)ポークカレー
    むぎごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツヨーグルト、ふくじんづけ

1月17日の給食

冬休みが明け、今週から給食がスタートしています!
今日は今年最初のカレーでしたが、「やっぱり給食のカレーは最高だぁ」という嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
フルーツヨーグルトには、横手産のりんごが入っています。今年は雨不足や猛暑、秋が短くすぐ冬になってしまったため、りんごの収穫がなかなか難しい年だったようです。大切な地域の果物を大事にいただきましょう。

令和5年12月

  • 12月22日(金曜日)冬やさいカレー
    ごはん、牛乳、とんかつ、青じそサラダ、冬やさいカレー

12月22日の給食

今日は一年で最も昼の時間が短い日「冬至」です。
この日を境にだんだん昼の時間が長くなりますが、本格的に雪が降る季節に入るので、太陽を見る機会が少なくなり、家にこもりがちになります。
「冬至の日にかぼちゃを食べると風邪を引かない」という言い伝えがあります。今日のカレーに入ったかぼちゃを食べて、元気な冬を過ごしてほしいです。


  • 12月18日(月曜日)おでん
    ごはん、牛乳、いわしのごまみそ煮、シバポンあえ、おでん、丸むきみかん

12月18日の給食

おでんがおいしい季節になりました。外はすっかり雪景色となり、朝は特に冷え込む日が多くなりました。毎日温かい汁ものが出ると、心も体もほっとします。今日は、おでんです。だいこんやこんぶ、さつまあげやうずらの卵など、たくさんの具が入ってお互いのうまみでとてもおいしく仕上がりました。みなさんは、どの具が好きですか?

令和5年11月

  • 11月28日(火曜日)バイキング給食
    希望する学校の小学6年生と中学3年生を対象とした自分の健康を考えて食べ物を選ぶ」学習、バイキング給食が始まりました。
    調理員さんが見た目にもおいしそうに盛り付けて
    くれるので、苦手な食べ物でも、自然と食べたくなりますよ。給食センターも見学できるので、とても好評です。

バイキング給食


バイキング給食

バイキング給食のデザート


給食センターへお礼のお手紙をいただきました。

バイキング給食へのお礼お手紙

給食センターでバイキング給食を食べた帰り際、十文字小学校6年生のお子さんが「いつもおいしい給食をありがとうございます。私のお母さんもお礼を言っています」と、お家の方からのお手紙をいただきました。
日頃の感謝の言葉がびっしり書かれたうれしい文面で、調理員さんや運転手さんまで、普段なかなか表に出ない人への思いやりのお手紙は心が温かくなりました。本当にありがとうございました!55名職員一同で読ませていただきました。


  • 11月24日(金曜日)サキホコレごはん
    サキホコレごはん、牛乳、とり肉の和風からあげ、かぶのサラダ、はくさいのみそ汁

11月24日の給食

令和4年に本格的デビューをした「サキホコレ」。
今年も学校給食で児童生徒のみなさんに食べてほしいと、秋田米新品種ブランド化戦略本部の事業として行われました。いつも食べている「あきたこまち」と食べ比べることができるなんて、ありがたいですね。


  • 11月20日(月曜日)ハート型ボロニアハムのチーズやき
    コーンピラフ、牛乳、ハート型ボロニアハムのチーズやき、ゆでやさい(パックごまドレッシング)、もやしスープ

11月20日の給食

見た目にもかわいらしい、ハートの形をしたボロニアハムです。料理の入れ物のふたを開けた時、小中学生のみなさんが笑顔になるのを想像して、献立を考えています!


  • 11月16日(木曜日)横手のりんご
    山菜うどん、牛乳、小魚入りかきあげ、まめとツナのあえもの、りんご

11月16日の給食

今年初めての横手のりんごです。
夏の猛暑で実が大きく育たず、また秋の寒暖差が大きくなかったためになかなか赤くならず、小ぶりのりんごになりました。夏の暑さや秋の寒さに負けずに頑張って育ったりんごをいただきましょう。


  • 11月15日(水曜日)横手市統一料理
    ごはん、牛乳、さけのみりんやき、ひじきの炒り煮、なっとう汁、つぼ漬け

11月15日の給食

今日は、横手を代表する郷土料理「納豆汁」です。
とうふ、納豆、油揚げ、みその大豆製品を中心に、なめこ、さといもの粘りのある食べ物を入れて、汁を冷めにくくし、食べても体が温まるように昔の人の知恵がつまった料理です。納豆の香りが教室全体に広がり、冬の訪れを感じる給食です。


  • 11月10日(金曜日)減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、花やさいサラダ、根菜ごま汁

11月10日の給食

今日はうす味でもおいしく食べられるように工夫した献立です。
さつまいもや、ごぼう、れんこん、にんじんなど根菜がたっぷり入ったごま風味のみそ汁は、寒い季節におすすめです。かつおの香りが「和食」の良さをさらに引き出している一品です。


  • 11月9日(木曜日)ポテトとツナのチーズやき
    アベックトースト、牛乳、ポテトとツナのチーズやき、フルーツミックス、ミネストローネ

11月9日の給食

今日は、じゃがいもやツナをマヨネーズやチーズと一緒に混ぜて焼いた手作り料理です。
じゃがいもは加熱をしても壊れにくいビタミンCも多く含まれているので、積極的に食べてほしいいも類です。


  • 11月1日(水曜日)さんまのかばやき
    ごはん、牛乳、さんまのかばやき、梅こんぶあえ、とん汁

11月1日の給食

今年は、どの魚も収穫量が少なく、給食でも出せる魚の種類が限られてきています。大きな理由は、地球温暖化で魚の住みにくい海になっていること、世界のルールが変わり日本の漁船が、外国で魚をとることが制限されていることが上げられます。魚も大切な資源です。感謝して食べましょう。

令和5年10月

  • 10月31日(火曜日)秋の実りカレー
    ごはん、牛乳、やさいサラダ、秋の実りカレー、パンプキンババロア、ふくじんづけ

今日は秋の味覚がたっぷりつまったカレーです!
旬のさつまいも、きのこは、まいたけとしめじが入っています。きのこが苦手な子も、カレーにいれるとペロリと食べてくれます。カレーはどんな野菜を入れてもおいしく食べられるので、給食ではさまざまなカレーを出すように工夫しています!

さつまいも

まいたけとしめじ


具だくさんのカレーを調理員さんが一生懸命調理してくれています。

具だくさんのカレー


隠し味は、チーズ!味がまろやかになり、カルシウムもたっぷりとれます。

隠し味のチーズ

カレーにチーズを投入


じっくりコトコト煮込んだら、秋の実りカレーの完成です。
今日はハロウィン!デザートはパンプキンババロアでした!

10月31日の給食


  • 10月25日(水曜日)栗ごはん
    栗ごはん、牛乳、五色あつやきたまご、はくさいの煮びたし、なめこ汁

10月25日の給食

秋の味覚といえば栗!今日は栗をたっぷり使った栗ご飯でした。みんな笑顔でモリモリ食べてくれましたよ。
「和食」は、季節を味わえる良さがあるので、代々受け継がれてほしい世界に誇れる食事です。旬の食べ物を料理に使うことは、栄養価が高く、おいしいです。給食では、できるだけ料理で季節を感じられるように、和食を取り入れ、味つけを工夫しています。秋を感じられたらうれしいです。


  • 10月18日(水曜日)塩こうじで作った五宝菜
    ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、塩こうじで作った五宝菜、いものこ汁

10月18日の給食

今日の五宝菜は、塩こうじで下味をつけた豚肉を、野菜と一緒に炒めて作りました。5つの具が入った料理で、それぞれのうま味が出ていて、1つだけの野菜で食べるよりもさらにおいしく食べられます。味付けは、塩こうじだけで、他に何も調味料は使っていません。野菜やお肉のうま味を感じてもらえると嬉しいです。


  • 10月17日(火曜日)たまご入りポテトサラダ
    わかめごはん、牛乳、えびカツソースがけ、たまご入りポテトサラダ、やさいスープ

10月17日の給食

今日はポテトサラダの中に、ゆでたまごを入れて、たんぱく質をより多くとれるように工夫しました。じゃがいもは、主な栄養素が炭水化物ですが、加熱をしても壊れないビタミンCも含まれています。
わかめごはんやえびカツも人気で、子どもたちもモリモリ食べてくれました。


  • 10月12日(木曜日)後期前半スタート!
    スライスパン(パックチョコクリーム)、牛乳、スコッチエッグケチャップがけ、花やさいサラダ、コーンポタージュ

10月12日の給食

温かいコーンポタージュがおいしい季節になりましたね。今日は洋食メニューでしたが、完食できた子も多かったです。
久々に登場したチョコクリームは、鉄分強化されたものを使用しました。なかなか摂りづらい栄養素の鉄分も、しっかり補えるように工夫しています。
今日から後期前半のスタートです!寒さに負けず、モリモリ食べて元気に過ごしましょう!


  • 10月5日(木曜日)カレーうどん
    カレーうどん、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、いそべあえ、オレンジ

10月5日の給食

今日は、とても人気のあるカレーうどんです!
うどんは、昔から食べられてきたなじみのある料理の一つですが、カレーの文化が入ってから、うどんとカレーを合わせて、日本人が食べやすいようにアレンジしてきました。


カレーうどん

急に気温が下がり、風邪をひきやすい季節になりましたが、野菜たっぷりで栄養満点、体がポカポカ温まるカレーうどんを食べて元気に過ごしましょう!


  • 10月4日(水曜日)減塩献立の日
    ごはん、牛乳、ポークチャップ、ごまドレッシングサラダ、とりごぼう汁

10月4日の給食

今日の減塩献立のうす味ポイントは、塩分を減らして、酸味で食べられるように、ケチャップで味をつけた「ポークケチャップ」や、ごぼうでだしをプラスした、鶏ごぼう汁です!
うす味に慣れておくと、生活習慣病を予防することができますよ。


  • 10月3日(火曜日)横手市産の白菜
    ごはん、牛乳、やき魚(さけ)、だいこんのうま煮、はくさいのみそ汁、青りんごゼリー

10月3日の給食

今日のみそ汁には、横手で採れた新鮮な白菜が使われています!
今年の夏は、猛暑で雨も少なかったので野菜がいつもより育ちませんでした。当たり前のように食べられるのではなく、私たちは天気によってその年の農作物を食べることができるということを知ってもらえたら嬉しいです。
デザートには大人気の青りんごゼリーが付き、子どもたちも喜んでくれました♪

令和5年9月

  • 9月26日(火曜日)十豚の生姜焼き
    ごはん、牛乳、十豚の生姜焼き、秋野菜のさわやか和え、いものこ汁、シャインマスカット(2コ)

9月26日の給食

今日はよこてだいすき給食です!
最高級部位のロース肉を使って、生姜焼きを作りました。さっぱりとした野菜の和え物と秋を感じるいものこ汁、シャインマスカットもついています。
今日の横手産は、ごはん、十豚、キャベツ、芋の子、ねぎ、みそ、しょうゆです。生産者の方に感謝しておいしくいただきましょう。


シャインマスカット
シャインマスカットは、農家さんが
大粒を厳選して収穫してくださいま
した。
シャインマスカットを配食
7370粒あるシャインマスカットを
調理員さんが丁寧に一人2個ずつ配食しています。

キャベツの下処理
キャベツを洗っている様子。
猛暑の中、頑張って育ってくれた
キャベツ。自然の恵みに感謝した
いですね。
十豚の生姜焼き
十文字から生まれたブランド豚「十豚」。
十文字中学校3年生のみなさんが
十豚の生姜焼きを提案してくれました。

十豚の生姜焼きが焼きあがり
十豚の生姜焼きが
焼きあがりました。
秋野菜のさわやか和え
秋野菜のさわやか和えは、塩昆布・
レモン汁・丸鶏ガラスープ・白いりごまで
味付けをしています。

  • 9月20日(水曜日)牛乳とミルメーク
    ごはん、牛乳、ハーブチキン、ブロッコリーのソテー、たまごのスープ、ミルメーク(ココア)

今年度は、たくさんの保護者の方の給食試食会があり、大変ありがたく思います。
アンケートでは「見た目より食べごたえがあり、大人の私たちでも満足感があります」や「野菜が苦手な我が子なのに、給食はペロリと食べるというのは本当でした」という嬉しい言葉もいただいています。

さて、給食の牛乳が今年度から変わったのはお気づきでしょうか?
学校給食用牛乳の県指定業者がこれまでの湯田牛乳公社から小岩井乳業株式会社に変更となったため、小岩井牛乳を提供しています。内容量は変わりませんが、見た目が細長いので「少なくなったように見える」「たくさん飲めるようになった」などの感想があります。いずれにしても、健康を司るカルシウムが摂れる大切な栄養源です。

9月1日の給食


  • 9月11日(月曜日)減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、とり肉の梅こうじあげ、キャベツとツナのポン酢あえ、やきのりのみそ汁

今日の減塩こんだてのうす味ポイントは、とり肉に梅や塩こうじで味をつけたところ、ポン酢を利用してゆで野菜に味をつけたところ、焼きのりをみそ汁に入れて、磯の香りを出したところです。食べ物本来のおいしさを味わえるようになってくれるとうれしいです。

9月1日の給食


  • 9月1日(金曜日)防災の日(救給カレー)
    パック救給カレー、牛乳、えびフライソースがけ、グリーンサラダ、かぶのスープ、いちごクレープ

今日は防災の日です。
災害が起きたとき、電気や水が止まってしまったときに慌てないよう日頃から備えておくことを目的とした日です。
救給カレーはそのまま食べられる非常食用のカレーです。
非常食を実際に食べてみることで、防災についての理解を深めて防災意識を高めるきっかけになればと思います。

非常食用カレーの準備
非常食用のカレーは常温でも食べられますが、
今日は温めて提供しています。
野菜の下処理
野菜を調理員さんが一生懸命洗ってくれています。

グリーンサラダ
グリーンサラダができ上がりました。
かぶのスープ
かぶのスープもでき上がりました。
ベーコンの旨味がよくでています。

えびフライ
今日のえびフライは1人2本ずつです。

9月1日の給食

今日はいちごのクレープもついています。
野菜もしっかり食べて、暑さを乗り切りましょう。

令和5年8月

  • 8月29日(火曜日)カルシウムたっぷりの日
    ごはん、牛乳、いわしのオレンジ煮、肉じゃが、とうふとほうれん草のみそ汁

8月29日の給食

いわしは、身の赤い魚で、魚の仲間の中でも、鉄分の多い種類です。成長期である小中学生の皆さんには、しっかり摂ってほしい栄養素です。今日は骨まで柔らかく、丸ごと食べられますよ!


  • 8月28日(月曜日)かみかみあえ
    セルフスタミナ丼、牛乳、かみかみあえ、じゃがいものみそ汁

8月28日の給食

今年の夏は、これまでにない気温が高い日が続いています。暑い時には、さっぱりと酸味の効いた調味料を使って食欲を出しましょう。
今日のかみかみあえは、きりぼしだいこんを戻したものに、かに入りかまぼこや色どりのよい野菜と混ぜ、酢としょうゆなどで味つけした料理です。実はひそかに人気メニュです。


  • 8月25日(金曜日)鉄分たっぷりの日
    ごはん、牛乳、あじフライソースがけ、やさいのおかかあえ、とり汁、パックしそ味ひじき

8月25日の給食

長い夏休みが明け、今日から給食が始まりました。
暑い時は、食欲が落ちてしまいがちです。調理室も暑いですが、おいしく食べてもらえるよう調理員さんたちは心をこめて作っています。
野菜も!鉄分も!しっかりとれますよ。

令和5年7月

  • 7月24日(月曜日)ハート型ハムのチーズ焼き
    コーンピラフ、牛乳、ハート型ハムチーズやき、まめとツナのサラダ、もやしのスープ

7月24日の給食

今日で夏休み前の給食が終わります。
見た目でもおいしく食べてもらいたいので、ハート型にしました。このハムは田園ハム(雄物川地域)で作られています。
梅雨が明け夏本番となりました!明日から有意義な夏休みを送ってください。


  • 7月21日(金曜日)夏やさいカレー
    ごはん、牛乳、コールスローサラダ、夏やさいカレー、ヨーグルト、ふくじんづけ
星型のにんじん
クラスに1個星形のにんじんを入れるために
事前にゆでておきます
星形にんじんをカレーに入れる準備
星形にんじんをカレーに入れる準備を
しています

星型のにんじん
確かに入れました!このあと隠れるように
おたまで少しかき混ぜます。さて、だれに
当たるかな?

7月21日の給食

今日はなす、トマト、かぼちゃ、えだまめなど夏野菜が入ったカレーです。
今日の横手は久しぶりに晴れて、気持ちのよい金曜日です。夏野菜をしっかり食べて、暑さに負けないように過ごしましょう。


  • 7月20日(木曜日)すいか
    冷やしそうめん(パックめんつゆ)、牛乳、魚肉ソーセージの衣あげ、ごぼうのあえもの、すいか
あきた夏丸ちっちぇ
吉田建設さん(雄物川地域)から寄贈された
「あきた夏丸ちっちぇ」
調理員さんが丁寧にカット
調理員さんが丁寧にカットします

すいかの切り口
実がぎっしり詰まったおいしそうな切り口
魚肉ソーセージに衣をつける
魚肉ソーセージに衣をつけています

手作りの魚肉ソーセージ衣あげ
手作りなので、形がさまざまなのはお許し
ください
手作りの魚肉ソーセージ衣あげ
きれいに並べて、各クラスの入れ物へ。
本当は揚げたてがおいしいのですが。
このカリッとふわっと感をお届けできず、残念!

7月20日の給食

あきた夏丸ちっちぇは、皮が薄くてとても甘いので、おすすめです!


  • 7月12日(水曜日)土佐酢あえ
    ごはん、牛乳、ほっけのこんぶしょうゆやき、土佐酢あえ、かみなり汁

7月12日の給食

今日の副菜は土佐酢和えです。
名前のとおり酢にかつお節を加えて旨味や香りをプラスしたものです。今日は子どもも食べやすいようにりんご酢を使って、しょうゆとかつお節で和えました。暑い日にさっぱりと食べられるメニューです。


  • 7月11日(火曜日)豚肉のごまがらめ
    ごはん、牛乳、豚肉のごまがらめ、わふうサラダ(パックドレッシング)、とうふとしいたけのみそ汁、パインゼリー

7月11日の給食

今日のおすすめは豚肉のごまがらめです。
豚ロースに酒とこしょうをふり、片栗粉をまぶしてカリっと揚げています。すりごま、三温糖、しょうゆでたれをつくり豚肉にからめます。減塩献立ですが食欲をそそるように調理や食材を工夫しています。美味しく召し上がれますように。


  • 7月10日(月曜日)焼き魚(さば)
    ごはん、牛乳、焼き魚(さば)、ちくぜん煮、キャベツのみそ汁、うめぼし

7月10日の給食

今日は和食です。
さばは、体をつくるたんぱく質、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAなどが豊富です。バランスよく食べて暑い夏を乗り切りましょう。


  • 7月7日(金曜日)星型きゅうり
    ごはん、牛乳、星型ハンバーグ、イタリアンサラダ、ポークハヤシ、七夕ゼリー
7/7の調理
横手で作られている星型きゅうり
星型きゅうり
輪切りにするときれいな星型になります
7/7の調理
彩りよくサラダができ上がりました
星型ハンバーグ
星型ハンバーグも焼き上がりました!
7/7の調理
大きい釜でポークハヤシを調理しています

7月7日の給食

給食ができ上がりました!
今日は七夕の日にちなみ横手産の星型きゅうりをつかったサラダ、星型ハンバーグ、七夕ゼリーもついています!見た目も楽しく、美味しく食べられますように願いを込めて作っています。


  • 7月6日(木曜日)メロン
    冷やしうどん(パックめんつゆ)、牛乳、菜の花かきあげ、キャベツのゆかりあえ、メロン
7/6の調理
衛生管理に沿った手順で下処理したメロン🍈
メロン
学校へ行くまで崩れないように、
調理員さんが入れ方を工夫してくれます。

菜の花かきあげ
今日はメロンを切る作業に人手が多くかかるので
かき揚げは市販のものを使っています。
キャベツのゆかりあえ
横手でとれた夏野菜を入れています。

試食会コンテナ
これまで3年間なかった親子試食会が、今日から始まります!
無事に届くように、調理員さんもしっかり確認します。

7月6日の給食

給食の完成!
今日の横手市の予想最高気温は32℃。暑さに負けず、給食をしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしいです!


  • 7月5日(水曜日)とりのごまんぞく焼き
    ごはん、牛乳、とりのごまんぞく焼き、マカロニサラダ、けんちん汁

7月5日の給食

とり肉に、しょうゆやみりんで下味をつけたあと、皮の部分に白ごまをびっしりつけて焼きました。ごまは、小さくても体によい脂質と、ビタミンEが豊富です。よく噛んで食べるとごまの食感も味わえます。簡単にできるので、お家でもどうぞ!


  • 7月3日(月曜日)だいこんのうま煮
    ごはん、牛乳、白身魚フライソースがけ、だいこんのうま煮、はくさいのみそ汁

7月3日の給食

今日はだいこんのうま煮です。
かくし味ににんにくとしょうがを使っているので、豚ももと大根、にんじんにうまみがしみ込んでいます。給食では1釜で約1000人分の煮物を作ることができ、特に煮込み料理はとても美味しくでき上がります。おいしくいただきましょう。

令和5年6月

  • 6月30日(金曜日)鮭の黄金焼き
    ごはん、牛乳、鮭の黄金焼き、きりぼしだいこんのふくめ煮、こまつなのみそ汁

6月30日の給食

今日は鮭の黄金焼きです。
そぼろにした卵と、みじん切りにした長ねぎ、マヨネーズ、クリームを混ぜたソースを鮭の上にかけて焼いています。ごはんがすすむ味で、暑い時期でも食欲がでるように工夫をしています。


  • 6月27日(火曜日)たけのこごはん
    たけのこごはん、牛乳、あじフライソースがけ、やさいのうめこんぶあえ、とうふとわかめのみそ汁

6月27日の給食

今日は季節の山菜、たけのこを入れた味つけごはんです。とれたてのたけのこを味わえるのは4月から6月くらいまでの短い期間です。煮物や味つけごはんにして旬の料理が広がります。しゃきしゃきとした食感がよく摂り過ぎた塩分を体の外に出す働きのカリウムも豊富です。季節のごはんを味わいましょう。


  • 6月22日(木曜日)ナン・ドライカレー
    ナン、牛乳、ドライカレー、やさいサラダ、かぶのスープ、ヨーグルト風デザート

6月22日の給食

今日のおすすめは、ドライカレーです。
インド発祥のもちもちとしたナンと合わせています。ドライカレーには、トマトや玉ねぎ、コーンがたっぷり入っているので野菜が苦手な子供でも食べられるように工夫をしています。


  • 6月19日(月曜日)よこての減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、さばのみそ煮、おかかあえ、じゅんさいのすまし汁

6月19日の給食

横手学校給食センターオリジナル減塩こんだての日です。
おすすめは、秋田県でとれたじゅんさいのすまし汁です。じゅんさいが採れる所はおもに、県北の三種町です。小さな舟に乗り、すべて手で摘み取るそうです。じゅんさいの周りにぬめりがついていて、のど越しがよく、季節を味わえる一品です。


  • 6月14日(水曜日)鉄分たっぷりの日
    ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、ごまあえ、たまねぎのみそ汁、パックしそ味ひじき

6月14日の給食

中学3年生の運動部のみなさんにとって、3年間の集大成である市総体が近づいてきました。日ごろの成果を発揮するために、技術面はもちろん、当日力を発揮するために、体調管理も大切です。今日は全身に栄養が十分に行き渡るように、鉄分たっぷりの献立です!


  • 6月6日(火曜日)チキンカレー
    ごはん、牛乳、コールスローサラダ、チキンカレー、あきたどっさりブルーベリーゼリー、ふくじんづけ

5月26日の給食

今日のおすすめはチキンカレーです。
横手のセンターでは12校の小中学校の給食を作っているため、200キログラム以上のじゃがいもを使っています。調理員さんが1つ1つ丁寧に芽とりをして、調理をしています。ホクホクの新じゃがいもをおいしくいただきましょう。

令和5年5月

  • 5月26日(金曜日)ホイコーロー
    ごはん、牛乳、やさいギョウザ(2コ)、ホイコーロー、たまごスープ

5月26日の給食

今日のおすすめは、ホイコーローです。
豚肉と野菜を炒めたものに、みそ・しょうゆ・砂糖・豆板醤で味付けをしています。スタミナをつけて、暑さを乗り切りましょう。


  • 5月9日(火曜日)塩こうじで作った五宝菜
    ごはん、牛乳、肉シュウマイ(2コ)、塩こうじで作った五宝菜、ちゅうかスープ

5月9日の給食

今日のおすすめは、塩こうじで味をつけた五宝菜です。塩こうじは、米をぜいたくに使っているので、特に肉のうまみを引き出してくれます。
この料理は、以前、中学生の生徒さんが考えてくれたものです。とてもおいしいので、今では横手を代表する料理となっています。


  • 5月2日(火曜日)
    ごはん、牛乳、カレイの和風からあげ、煮びたし、若竹汁、かしわもち

5月2日の給食

5月5日は、こどもの日です。こいのぼりを飾り、柏もちを食べて、子どもの健やかな成長を願います。
柏の葉は、木からなかなか落ちないので、子孫繁栄の縁起のよいものです。日本の行事食を味わいましょう。

令和5年4月

  • 4月21日(金曜日)
    ごはん、牛乳、とり肉のはちみつレモンじょうゆあげ、はるさめサラダ、はくさいスープ

4月21日の給食

今日は、手作りのたれにからめた「とり肉のはちみつレモンじょうゆあげ」です。
はちみつとレモンの酸味で食欲のすすむ一品です。
つるつるとのどごしよく食べられる「はるさめサラダ」も大人気です!


  • 4月20日(木曜日)
    カルシウムたっぷりの日
    肉うどん、牛乳、やさいあつやきたまご、とんぶりいりおひたし

4月20日の給食

小中学生の皆さんの大事な成長期に必要な、カルシウムをたっぷり取り入れた献立です。
カルシウムは牛乳や乳製品以外にも、色の濃い野菜にも含まれます。栄養を一つの食品に頼るのではなく、いろいろ組み合わせることで栄養満点になります。


  • 4月19日(水曜日)
    減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、さばのごまやき、きりぼしだいこんのカレー煮、キャベツとたまねぎのみそ汁、さくらゼリー

4月19日の給食

今日は、うす味でもおいしく食べられるように工夫した「減塩こんだての日」です。
ごまの香りがほどよいさば焼きに、カレー粉を効かせて塩分を控えめにした切り干し大根の煮物の組み合わせです。
給食訪問に行った、D小学校6年生さんは切り干し大根のカレー煮を容器の端の方まですくって、きれいに食べきってくれました。


  • 4月18日(火曜日)ハムのチーズやき
    コーンピラフ、牛乳、ハムのチーズやき、ひじき入りサラダ、もやしスープ

4月18日の給食

今日は、雄物川地域にある田園ハムの大きなハムに、チーズををのせた「ハムのチーズやき」です。
コーンピラフと、しゃきしゃきしたレタスが入ったサラダは、食感がよくおいしいです。


  • 4月14日(金曜日)ポークカレー
    ごはん、牛乳、コールスローサラダ、ポークカレー、ヨーグルト、ふくじんづけ

4月14日の給食

給食のカレーは、なぜか家では再現できない!?と言われるほどおいしい!と評判です。
一般的なカレールーを使っていますが調理員さんの愛情が詰まって、さらにおいしさが増しているようです。
カレーの日は、児童生徒のみなさんは元気です!
(先生方もかな)


  • 4月13日(木曜日)ポテトとツナのチーズやき
    バターロールパン、牛乳、ポテトとツナのチーズやき、フルーツミックス、ポトフー

4月13日の給食

約3,900食分を手作りしたポテトとツナのチーズ焼きです。サイコロ切りのじゃがいもとツナフレークを、マヨネーズと粒マスタードで味をつけ、アルミカップに入れてチーズをのせて焼きました。
野菜たっぷりのポトフーと相性がよく、食欲がすすみます。「簡単に作れて、お弁当の一品にもなる!」と好評です。


  • 4月10日(月曜日)
    鉄分たっぷりの日

    ごはん、牛乳、はるまき(2本)、マーボードウフ、ちゅうかスープ

鉄分たっぷりの日

今日は、鉄分たっぷりの給食です。
小中学生のみなさんが健康に過ごすために必要な鉄分は、他の栄養を体のすみずみまで運ぶためにとても大切な働きをしています。
マーボードウフに使っている豆腐は鉄分強化されているものです。
手作りの合わせ調味料で作ったマーボードウフは大人気です!


  • 4月6日(木曜日)
    山菜うどん、牛乳、小魚入りかきあげ、いそべあえ、黄ももコンポート

令和5年度初日の給食

今年度の給食も始まりました。
初日は麺の日です。春休みが終わり、新しい学年での給食はいかがでしょうか?
給食センター一同、給食の時間が楽しみになるよう、頑張って作りますので、よろしくお願いします!(給食用牛乳が今年度から変わりました。)

給食センター設備について

安全・安心でおいしい給食を提供するために使用している給食設備をご紹介いたします。

イラスト:横手学校給食センター配置図(1F)
横手学校給食センター配置図(1F)

(1)検収室(汚染作業区域)

写真:検収室
検収室

野菜類、肉・魚類、米殻類それぞれの検収前室で検品した食材を専用の容器や冷蔵庫等で保管します。

(2)野菜類下処理室(汚染作業区域)

写真:野菜類下処理室
野菜類下処理室

野菜や果物、根菜処理室で処理された根菜類を流水で3回以上きれいに洗い、汚れを落とします。

(3)肉・魚類下処理室(汚染作業区域)

写真:肉・魚類下処理室
肉・魚類下処理室

肉類や魚類に調味料で下味をつけます。

(4)非汚染作業区域前室

写真:非汚染作業区域前室
非汚染作業区域前室

エアーシャワーで衣服に付着した異物を除去した後、肘まで洗える洗面台で丁寧に手洗いをします。

(5)炊飯室(非汚染作業区域)

写真:炊飯室
炊飯室

最新の炊飯システムにより、洗米から炊飯、蒸らしなどの主要な工程を自動で行います。

(6)上処理・煮炊き調理室(非汚染作業区域)

写真:上処理・煮炊き調理室
上処理・煮炊き調理室

蒸気回転釜(400ℓ)8台で最大4,500食を1献立で調理します。

(7)揚物・焼物・蒸し物調理室(非汚染作業区域)

写真:揚物・焼物・蒸し物調理室
揚物・焼物・蒸し物調理室

食油の交換が衛生的で安全な大型フライヤー1台と、温度センサーで加熱を自動コントロールするスチームコンベクションオーブン3台でおいしく調理します。

(8)和え物室(非汚染作業区域)

写真:和え物室
和え物室

パススルー式の真空冷却機で冷却された食材を和え物釜で安全に調理します。

(9)アレルギー食調理室

写真:アレルギー食調理室
アレルギー食調理室

誤配食を防ぐため、専任の調理員が調理し、個別の専用容器に配膳します。

(10)コンテナプール(非汚染作業区域)

写真:コンテナプール
コンテナプール

コンテナを配送順に置き、でき上がった給食を入れて扉を閉めた後、配送車両に積み込みます。

ここから市内小中学校へ配送

(11)洗浄室(汚染作業区域)

写真:洗浄室
洗浄室

学校から回収した使用済みの食器、食缶、コンテナをそれぞれの洗浄機できれいに洗います。

写真:給食メニューの一例
給食メニューの一例

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

横手学校給食センター
〒013-0071秋田県横手市八幡字下長田40番地
電話:0182-32-3200 ファクス:0182-33-7570
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。