(令和4年度)こんにちは!横手学校給食センターです

ページID1004977  更新日 2023年3月31日

印刷大きな文字で印刷

横手学校給食センターでは市内14小学校および市内6中学校のうち、8小学校と3中学校へ給食の提供を行っています。
食の衛生管理においては、学校給食衛生管理基準とHACCP(ハサップ)の概念に基づき安全・安心な給食提供を行っています。

HACCPとは?
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握したうえで、原材料の入荷から製品の出荷に至る全行程の中で、それらの危害要因を除去または低減させるために特に重要な工程を管理し製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法。

予定献立表

おうちでも給食を作ってみませんか

給食の写真つきレシピを紹介します。

今月の給食を紹介します

令和5年3月

  • 3月13日(月曜日)
    小学校卒業おめでとう給食
    ごはん、牛乳、まつかぜやき、スパゲティサラダ、かぶのみそ汁、すだちゼリー(小学校のみ)

小学校卒業おめでとう給食

まもなく、小学6年生のみなさんは小学校生活の給食が終わります。
大きなランドセルを背負って、毎日通った学校ともお別れですね。この6年間で心も体も大きくなり、食べる量も増えたことでしょう。
今日は手作りのまつかぜ焼きでお祝いです。

 

 


  • 3月10日(金曜日)
    中学校生活最後の給食!
    セルフ天丼(えび、かぼちゃ)、牛乳、ごま入りおひたし、だいこんのみそ汁、すだちゼリー(中学校のみ)

セルフ天丼

今日は、中学校3年生のみなさんにとって、最後の給食になります。
小学校1年生から食べてきた給食の回数は、約1,600回以上になります。給食の時間に過ごした楽しい思い出があるとうれしいです。
セルフ天丼と、すだちゼリーでみなさんの門出をお祝いします🌸ご卒業おめでとうございます!

 


  • 3月7日(火曜日)
    減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、マーボードウフ風ちゅうかいため、ブロッコリーごま風味あえ、たまごとコーンのちゅうかスープ、
    やさい果実ゼリー

減塩こんだて

今日は、うす味でもおいしく食べられるように工夫した減塩こんだての日です。
ゆでた野菜を、しょうゆや酢、かつお節で味をつけました。野菜をたくさん使って、素材のうまみを味わえる食事を心がけたいものですね!


  • 3月6日(月曜日)
    高校受検応援給食!
    ごはん、牛乳、さんま梅煮、肉じゃが、とうふとわかめのみそ汁、やきのり

高校受検応援給食

中学校3年生のみなさんは、明日高校受検となりますね!
給食でも応援するために、しっかり加熱をした料理を中心に、縁起よく「合格」と印字したのりをつけました。
まもなく終わる学校給食ですが、たくさんの意味を込めて献立を立てています(^O^)


  • 3月3日(金曜日)
    ひなまつり
    五色の花むすびごはん、牛乳、さくら色えびシュウマイ(2コ)、やさいいため、手まりふのすまし汁、ひなあられ

鉄分強化の献立

今日は、春の訪れをお祝いする「ひなまつり」をイメージした献立です。華やかな色どりで、食欲を出しました。
冬は真っ白な雪で覆われている横手市も、雪解けが進み、暖かい日も多くなりました。給食で、季節の移り変わりを感じてくれたらうれしいです!

令和5年2月

  • 2月21日(火曜日)
    鉄分強化の日
    ごはん、牛乳、やき魚(さけ)、きりぼしだいこんの煮もの、キャベツのみそ汁、はちみつレモンゼリー

鉄分強化の献立

今日は、特に鉄分がとれるように意識した献立です。
鉄分も、家庭ではなかなかとりにくい栄養素の1つで、一日にとる50%以上の量を給食で補うよう、基準値が決められています。鉄分は、レバー以外にもたくさんの食品に入っています。
今日は、赤身の魚である鮭や切り干し大根、わかめなどでおいしく食べられるよう、工夫しています。


  • 2月16日(木曜日)
    カルシウム強化の日
    山菜うどん、牛乳、小魚かきあげ、やさいの梅こんぶあえ、ヨーグルト

カルシウム強化の献立

今日は、特にカルシウムがとれるように意識した献立です。
家庭ではとりにくい栄養素の1つで、一日にとる50%の量を給食で補うよう、基準値が決められています。カルシウムは、牛乳以外にもたくさんの食品に入っています。
今日は、小魚が入ったかきあげや、ヨーグルトなど、カルシウムが豊富な食べ物を組み合わせて献立を考えました。


  • 2月13日(月曜日)
    減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、さばのトマみそ煮、キャベツとツナのポン酢あえ、つみれ汁

減塩こんだて

横手市では、秋田県の課題でもある塩分のとりすぎを、小さい頃から意識して生活習慣病を予防するための食事を定期的に提供しています。
今日は、トマトの酸味を利用したさばのトマトみそ煮を中心に、ポン酢やのりの風味を利用した和え物、つくねや干ししいたけのだしが利いた汁もので塩分を控えています。
素材のうまみを利用しながら、献立を考えています。


  • 2月3日(金曜日)
    節分
    ごはん、牛乳、いわしのオレンジ煮、五目きんぴらごぼう、よせなべ風汁、せつぶん豆

せつぶん

2月3日は「節分」で、立春の前の日です。暦の上では春がやってきます。昔から、季節の変わり目は、病気や災害など起きないように願う行事があります。
節分は、病気や災害を鬼に見立てて、家に入って来ないよう、豆まきをします。(年の数だけ豆を食べるとよいそうですよ!)
また、いわしの頭をヒイラギの枝に刺して、戸口に置くと鬼が逃げ出すと言われています。

令和5年1月

  • 1月31日(火曜日)
    減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、とり肉の塩こうじ揚げ、土佐酢あえ、かみなり汁

はたはたフライのソースがけ

今日は、うす味でもおいしく食べられるように工夫した減塩こんだてです。
横手市のみそ屋さんが作った塩こうじで下味をつけた「とり肉のからあげ」や酸味やかつお節で野菜をおいしく食べられる「土佐酢あえ」、とうふを崩して炒めた「かみなり汁」など、どれもうす味でもおいしいですよ。


  • 1月27日(金曜日)
    はたはたフライソースがけ
    ごはん、牛乳、はたはたフライソースがけ、すきこんぶいため煮、なめこ汁

はたはたフライのソースがけ

今日は、秋田県の魚である「はたはた」をフライにした献立です。
はたはたの小骨を取り、食べやすくなっているので好評です。漢字で「魚へんに雷」「魚へんに神」と書くのは、11月~12月にかけて雷が鳴り、海が大荒れになる頃に捕れるからです。秋田県の旬の魚のおいしさを味わいましょう。


  • 1月26日(木曜日)
    ハート形ハムのチーズやき
    米粉パン、牛乳、ハート形ハムのチーズやき、ゆでやさい、むぎとごぼうのシチュー

ハート形ハムのチーズやき

給食は、小中学生のみなさんが成長期に必要な栄養素が摂れるように食品を組み合わせて献立を考えています。また、せっかく食べるなら見た目でもおいしそうに見えるような工夫もしています。
今日は、横手市雄物川町にある田園ハムのハート形になっているハムにチーズをのせて仕上げに粉パセリをかけました。入れ物を開けた時のみんなの喜ぶ顔を想像しながら給食を作っています!


  • 1月25日(水曜日)
    横手市統一料理「いぶりがっこ」
    ごはん、牛乳、ぶりてりやき、ちくぜん煮、はくさいのみそ汁、いぶりがっこ(2枚)

いぶりがっこ

横手の郷土料理「いぶりがっこ」です。
いぶした味がおいしいと今では全国的に有名になりました。いぶりがっこの由来は、秋にとれた野菜を保存するためにいろりの上で乾燥させたら、たまたま煙で燻され、そのだいこんを漬け物にしたらとてもおいしくなったと言われています。パリパリとした歯ごたえが、五感を刺激し、さらに食欲をそそります!


  • 1月24日(火曜日)
    比内地鶏入りカレー
    ごはん、牛乳、チーズ入りコールスローサラダ、比内地鶏入りカレー、給食週間フルーツゼリー、ふくじんづけ

比内地鶏入りカレー

今日から、「全国学校給食週間」が始まりました。
改めて、学校給食の役割などを児童生徒のみなさんや保護者、地域住民の方へ理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実と発展のために定めています。
今日の比内地鶏は、秋田県の特産品をもっと知ってもらうことを目的に学校給食限定で提供される事業です。噛み応えのある、うまみたっぷりの比内地鶏のおいしさを味わいましょう。


  • 1月20日(金曜日)
    バイキング給食

バイキング給食

冬休み明けから、またバイキング給食が始まりました。これは、「自分で栄養バランスを考えて料理と食べられる量を選ぶ学習」の一環です。とは言え、いつもと違う食器や料理の数々に、心おどる企画です。希望する学校の、卒業学年のみの実施ですが「普段は苦手な食べ物が食べられるようになった」というきっかけにもなっています。


バイキング給食

バイキング給食には、当日の給食の献立も入っており、選ぶことができます。キャベツと油揚げが入ったみそ汁は、シンプルな組み合わせですが、野菜の甘みを感じられて、大人気です!


  • 1月18日(水曜日)
    カルシウムたっぷりの日
    セルフスタミナ丼、牛乳、きりぼしだいこんののりごまあえ、まいたけのすまし汁、アーモンドカル

カルシウムたっぷりの日

今日は、「切り干し大根ののりごまあえ」を中心とした「カルシウムたっぷりの日」です。切り干し大根は、細長いものが主流ですが、今回は、いちょう切りにした切り干し大根を使用しました。歯ごたえがあり、パリッとした食感がアクセントになります。練りごまとすりごまで味つけし、さらに風味よく仕上げました。


  • 1月17日(火曜日)
    鉄分たっぷりの日
    ごはん、牛乳、チキンカツソースがけ、はるさめサラダ、みそちゃんこ汁

鉄分たっぷりの日

昨日から冬休みが明け、今年の給食も始まりました!
「先生や友達と一緒に食べられる給食の時間が待ち遠しかった」という声があちこちから聞こえてきます。
今日は、鉄分たっぷりな「チキンカツ」を中心に、大人気の春雨サラダと、具だくさんのみそちゃんこ汁です。寒い体を温めてくれる、おいしい料理ばかりです!

令和4年12月

  • 12月22日(木曜日)
    カルシウムたっぷりの日
    アベックトースト、牛乳、トマトミートオムレツ、シーザーサラダ、パンプキンポタージュ

カルシウムたっぷりの日

冬至の日に合わせて、かぼちゃを使ったポタージュです。生クリームやスキムミルクを入れてコクを出し、カルシウムをたっぷりとれるようにしています。
この日にかぼちゃを食べると、風邪を引かないと言われています。健康な一年が送れますように!


  • 12月5日(月曜日)
    減塩こんだての日
    セルフ豚丼、牛乳、やさいのうめこんぶあえ、じゃがいもとえのきのみそ汁

減塩こんだての日

うす味でもおいしく食べられる、減塩こんだての日です。今日のうす味のポイントは、こんぶと梅で味をつけたおひたしと、かつおのだしで、たっぷりうまみを出したみそ汁です。梅やレモン、酢などのすっぱい味は、塩やしょうゆなどを多く使わなくてもよいので、おすすめです。

令和4年11月

  • 11月25日(金曜日)
    サキホコレごはんとなっとう汁
    サキホコレごはん、牛乳、いわしの梅煮、こんぶ入りおひたし、なっとう汁、はちみつレモンゼリー

なっとう汁

秋田県で誕生した新しいお米の品種「サキホコレ米」を提供しました。
ふだん食べている「あきたこまち」との違いが感じられたでしょうか?
横手の郷土料理、なっとう汁とともに、寒い季節を元気に乗り越えましょう!


  • 11月24日(木曜日)
    カルシウムたっぷりの日

    米粉パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソースがけ、イタリアンサラダ、クリームシチュー

カルシウムたっぷりの日

寒さも増してきて、温かい汁ものが、より一層おいしく食べられるようになりました。
根菜をたっぷり入れたシチューは大人気でした!


  • 11月17日(木曜日)
    横手のりんご

    やさいたっぷり塩ラーメン、牛乳、えびシュウマイ、ひじきのサラダ、りんご

横手のりんご

今年も、横手でとれたおいしいりんごが食べられる季節になりました。
一昨年の豪雪で、多くのりんごの枝が折れ、収穫量が減ってしまいましたが、長い年月をかけて、少しずつ復活しています。
蜜の入った今日のりんごの品種は、皮までおいしい「ふじ」です。
(前回の○○に入る答えは、「畑」です)


  • 11月14日(月曜日)
    よこての減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、とりつくねのあんかけ、おかかあえ、まめまめ汁

よこての減塩こんだて

ゆで大豆や豆腐、油揚げ、豆乳、みそと、大豆が変身した食べ物がたくさん入ったまめまめ汁。
「大豆は〇〇の肉」と言われるほど、栄養があります!
さて〇〇に入る言葉はなんでしょう?


  • 11月9日(水曜日)
    ミルメーク(ココア)

    ごはん、牛乳、とり肉のコチュジャンソースがけ、はるさめサラダ、もやしのスープ、ミルメーク(ココア)

ミルメーク(ココア)

約20年前まで、「瓶の牛乳」に入れていた粉のミルメーク。
毎日飲む牛乳に、味のついた粉を入れて、飲みやすくしていましたが、現在は牛乳が紙パックになったため、液体ミルメークに変わっています。
寒くなってくると、冷たい牛乳の飲み残しが多くなりますが、少しでも飲んでもらえるように工夫をしています!


  • 11月1日(火曜日)
    減塩こんだての日

    ごはん、牛乳、あげぶた肉のスタミナソース、花やさいサラダ、まいたけのすまし汁

よこてオリジナルの減塩こんだて

あげぶた肉のスタミナソース

うす味のポイントは、
ぶた肉を油で揚げて、しょうがやにんにくの香味野菜のたれでうま味を引き出したこと、
すまし汁にまいたけを入れて香りを出し、しょうゆを少なくしてもおいしく味わえるようにしたことです。
食べ物そのもののうま味を味わうことで、塩分を控えることができますよ。

令和4年10月

  • 10月28日(金曜日)
    ごはん、牛乳、だいこんサラダ、比内地鶏カレー、ヨーグルト、ふくじんづけ

比内地鶏入りのカレー

今日は、「比内地鶏入りのカレー」です。
これは、「令和4年度比内地鶏生産販売強化事業」の1つで、学校給食限定で提供されるものです。
日本の三大地鶏と言われる秋田県の地鶏のおいしさを味わってもらえるとうれしいです!


  • 10月27日(木曜日)
    非常食体験給食

    コッペパン、パックいちごジャム、牛乳、ポテトとツナのチーズやき、ゆでやさい、救給コーンスープ
救給コーンポタージュ
今日は、災害時を想定した体験給食の
「救給コーンポタージュ」です。
救給コーンポタージュをあたためる
今回は温めて、冷めないように汁食缶に入れました。

ポテトとツナのチーズ焼きを手作り
約3,800食の「ポテトとツナのチーズ焼き」を
手作りしています。
温度を測る
しっかり温度が上がっているか、専用の温度計
で中心温度を確認しています。

おいしそうな焼き上がり
おいしそうに焼き上がりました。
全体が均一になるように混ぜる
4種類の野菜をそれぞれゆでて、全体が均一に
なるように、2人で息を合わせて丁寧に混ぜます。

おいしそうなゆでやさい
おいしそうな「ゆでやさい」のでき上がり。

救給コーンポタージュ

今日の給食です。
「救給コーンポタージュ」は、「もし電気が止まったら」「地震で物資が届かない」などを想定して、感謝して食べてくれるとうれしいです。
 


  • 10月25日(火曜日)
    ごはん、牛乳、とり肉のみそ焼き、ごまあえ、すましなめこ汁

とり肉のみそ焼きの写真

とり肉のみそ焼き
とり肉を、みじん切りにした長ねぎを入れたあまじょっぱい合わせ調味料で漬けてからじっくり焼きました。「白いごはんがすすむ!」と人気メニューです。


  • 10月17日(月曜日)
    減塩こんだての日

    ごはん、牛乳、あじフライ(パック減塩ソース)、アーモンドおひたし、こくうまとん汁

減塩こんだての日

この日の減塩のポイントは、あじフライに減塩ソースをあとでかけるようにパックにしたこと、おひたしに炒ったアーモンドスライスを入れて香りを出したこと、こくうまとん汁には、かくし味にケチャップを入れてうまみを引き立たせたことです。


  • 10月7日(金曜日)
    横手のごっつぉ給食

    ごはん、100%りんごジュース(JAあきたふるさとより提供)、あっぷる豚のみそやき、キャベツのさっぱりあえ、横手のごちそう汁、シャインマスカット
下処理
地域でとれた野菜を丁寧に洗っています。
さつまいも
みそ汁に入るさつまいもです。

あっぷる豚
あっぷる豚にしっかり味が行き渡るように、
1枚ずつ丁寧に扱っています。
オーブンで焼く
一度に約320枚焼けるオーブン3台で焼きました。
とってもおいしくできました!


炊き立てのご飯
炊きたてのごはんです!
ご飯をかきまぜる
ほどよくかき混ぜて、余分な水分を飛ばします。

シャインマスカット
皮まで食べられるシャインマスカットです!

ごっつぉ給食

「横手のごっつぉ給食」の完成です

令和4年9月

  • 9月29日(木曜日)
    きのこうどん、牛乳、やき栗のコロッケ、ごぼうのあえもの、ハニーピーナツ

やき栗のコロッケ

やき栗のコロッケ
かわいらしい栗の形をした栗入りコロッケです。おもな栄養は炭水化物ですが、脂質が少ないので、ほくほくした食感が味わえます。きのこがたっぷり入ったうどんと合わせて、秋の訪れを感じましょう。


  • 9月26日(月曜日)
    ごはん、牛乳、たらのみそマヨネーズやき、ひじきソテー、とうふのすまし汁

たらのみそマヨネーズ焼き

たらのみそマヨネーズやき
約3,610食分を手作りしました。生のたらに刻んだゆでたまご、みそ、砂糖、牛乳でとろみをつけたソースをかけ、焼き目がつくまで焼きました。
白いごはんに、残ったソースをかけて食べてくれる児童生徒のみなさんも多数!
秋田県で一番人数の多い給食ですが、できる限り手作りを心がけています。


  • 9月14日(水曜日)
    減塩こんだての日
    ごはん、牛乳、ぶたにくのうめやき、もやしとほたてのサラダ、ピリ辛とうふ汁

9月の減塩こんだて

具だくさんのピリ辛とうふ汁は、キャベツやにら、にんじんなど、おもに体の調子をととのえてくれる働きの野菜がたっぷり!トウバンジャンで味のアクセントをつけて、うす味でもおいしく食べられるように工夫をしています。


  • 9月13日(火曜日)
    横手市統一料理「いものこ汁」
    ごはん、牛乳、ほっけのこんぶしょうゆやき、いそべあえ、いものこ汁、チーズ

いものこ汁

トロトロとした食感が食欲をそそる、旬のいものこ(里芋)がおいしい、横手を代表する汁ものです。
ほかに、鶏肉、まいたけ、せり、こんにゃくを入れて、食材のうまみや栄養が丸ごととれます。
今回の給食はしょうゆ味でしたが、みそ味にすることもあります。


  • 9月1日(木曜日)
    鉄分たっぷり献立

    冷やしそうめん(パックたれ)、牛乳、いか天ぷら、やさいのうめこんぶあえ、原宿ドック(ココアバナナ味)

献立の写真

今年は長雨で、ムシムシした日が続いたので、食欲が落ちてしまいがちでした。
つるつるとのど越しがよい冷たいそうめんは人気です。塩こんぶで和えたゆで野菜で鉄分補給です!
 

令和4年8月

  • 8月25日(木曜日)
    鉄分たっぷり献立

    米粉パン、牛乳、ハンバーグマッシュルームソースがけ、トマトのサラダ、かぶのスープ、はちみつレモンゼリー

献立の写真

夏休み明けの待ちに待った給食!鉄分補給で、元気な学校生活を送ってほしいです。


  • 8月26日(金曜日)
    カルシウムたっぷり献立

    ご飯、牛乳、チキンカレー、あんにんどうふミックス、ふくじんづけ

8月の献立

杏仁豆腐のデザートで、まだまだ暑い日を乗り越えましょう!

令和4年7月

  • 7月21日(木曜日)
    すいかと「初」魚肉ソーセージの衣あげ

    ひやしうどん、パックたれ、牛乳、魚肉ソーセージの衣あげ、ごぼうのあえもの、すいか

7月21日の写真

魚肉ソーセージに衣をつけて、初めて手作りしました!


  • 7月12日(火曜日)
    カルシウムたっぷりメニュー

    ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、とんぶり入りおひたし、とり汁、ヨーグルト

7月12日カルシウムたっぷりメニュー

普段から意識してカルシウムをとりたいですね。


  • 7月8日(金曜日)
    メロンの日

    ごはん、牛乳、コールスローサラダ、ポークハヤシ、メロン

メロンの日

とっても甘いメロンでした!


  • 7月7日(木曜日)
    星形いろいろメニュー

    ひやしそうめん、パックたれ、牛乳、星形ハンバーグのおろしがけ

星形いろいろメニュー

七夕にちなんで、きゅうり、ハンバーグ、デザートに星形をとりいれました。

令和4年6月

  • 6月28日(火曜日)
    鉄分たっぷりメニュー

    ごはん、牛乳、肉だんご(2こ)、あつあげとチンゲンサイのチャンプルー、ワンタンスープ

鉄分たっぷりメニューの写真

厚あげには鉄分がたっぷり含まれています。


  • 6月3日(金曜日)
    よこての減塩献立の日

    ごはん、牛乳、とり肉のコチュジャンソースがけ、やみつききゅうり、じゅんさいのすまし汁、はちみつレモンゼリー

6月3日の写真

しっかりとしただしの風味や、ピリッとした味つけにすることで減塩でも満足感があります。

令和4年5月

  • 5月25日(水曜日)
    手作り人気メニュー

    ごはん、牛乳、さけのみそマヨネーズやき、すきこんぶのいため煮、エリンギのみそ汁

5月25日の写真

みそ、マヨネーズ、ゆでたまご、牛乳、砂糖を合わせたソースをさけにのせて焼きました。


  • 5月11日(水曜日)
    鉄分たっぷりメニュー

    ごはん、牛乳、はるまき(2本)、鉄分たっぷりマーボーどうふ、ちゅうかスープ、オレンジ

5月11日の写真

意外ととうふには鉄分たっぷりなんです。

令和4年4月

  • 4月28日(木曜日)
    カルシウムたっぷりメニュー

    バターロールパン、牛乳(ミルメークココア)、トマトミートオムレツ、春キャベツと横手産しいたけのペペロンチーノ、コンソメスープ

4月28日の写真

横手産のしいたけはとても肉厚で食べごたえがあります。

給食センター設備について

安全・安心でおいしい給食を提供するために使用している給食設備をご紹介いたします。

イラスト:横手学校給食センター配置図(1F)
横手学校給食センター配置図(1F)

(1)検収室(汚染作業区域)

写真:検収室
検収室

野菜類、肉・魚類、米殻類それぞれの検収前室で検品した食材を専用の容器や冷蔵庫等で保管します。

(2)野菜類下処理室(汚染作業区域)

写真:野菜類下処理室
野菜類下処理室

野菜や果物、根菜処理室で処理された根菜類を流水で3回以上きれいに洗い、汚れを落とします。

(3)肉・魚類下処理室(汚染作業区域)

写真:肉・魚類下処理室
肉・魚類下処理室

肉類や魚類に調味料で下味をつけます。

(4)非汚染作業区域前室

写真:非汚染作業区域前室
非汚染作業区域前室

エアーシャワーで衣服に付着した異物を除去した後、肘まで洗える洗面台で丁寧に手洗いをします。

(5)炊飯室(非汚染作業区域)

写真:炊飯室
炊飯室

最新の炊飯システムにより、洗米から炊飯、蒸らしなどの主要な工程を自動で行います。

(6)上処理・煮炊き調理室(非汚染作業区域)

写真:上処理・煮炊き調理室
上処理・煮炊き調理室

蒸気回転釜(400ℓ)8台で最大4,500食を1献立で調理します。

(7)揚物・焼物・蒸し物調理室(非汚染作業区域)

写真:揚物・焼物・蒸し物調理室
揚物・焼物・蒸し物調理室

食油の交換が衛生的で安全な大型フライヤー1台と、温度センサーで加熱を自動コントロールするスチームコンベクションオーブン3台でおいしく調理します。

(8)和え物室(非汚染作業区域)

写真:和え物室
和え物室

パススルー式の真空冷却機で冷却された食材を和え物釜で安全に調理します。

(9)アレルギー食調理室

写真:アレルギー食調理室
アレルギー食調理室

誤配食を防ぐため、専任の調理員が調理し、個別の専用容器に配膳します。

(10)コンテナプール(非汚染作業区域)

写真:コンテナプール
コンテナプール

コンテナを配送順に置き、でき上がった給食を入れて扉を閉めた後、配送車両に積み込みます。

ここから市内小中学校へ配送

(11)洗浄室(汚染作業区域)

写真:洗浄室
洗浄室

学校から回収した使用済みの食器、食缶、コンテナをそれぞれの洗浄機できれいに洗います。

写真:給食メニューの一例
給食メニューの一例

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

横手学校給食センター
〒013-0071秋田県横手市八幡字下長田40番地
電話:0182-32-3200 ファクス:0182-33-7570
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。