(令和5年度)こんにちは!平鹿学校給食センターです

ページID1009166  更新日 2024年3月22日

印刷大きな文字で印刷

平鹿学校給食センターでは、平鹿地域の3校と増田地域の2校へ給食の提供を行っています。
安全・安心で栄養バランスのとれた給食を提供しています。

予定献立表

給食の紹介

令和6年3月

陸奥湾産ホタテ入り塩ラーメン(3月7日)

陸奥湾産ホタテ入り塩ラーメン、牛乳、春巻き(2本)、三色ナムル

3月7日の給食

3月7日の給食


今日は、青森県むつ市様より無償提供していただいた、陸奥湾産ホタテ入り塩ラーメンです。
この企画は、今年の1月から行われ、3回シリーズでいろいろな料理で味わいました。最後は、ホタテエキスが十分味わえる塩ラーメンでした。内陸の横手市ではなかなか味わえなかった新鮮で、高級な食材をありがとうございました。
これからも、食で交流ができたらと思います!

令和6年2月

横手産りんごのコンポート(2月27日)

ごはん、牛乳、カラフルサラダ、チキンカレー、ふくじんづけ、横手産りんごのコンポート

2月27日の給食

2月27日の給食


今日は、横手市農家会の方が作ってくれた、横手産りんごのコンポートです。大きさが十分なかったりんごを、コンポートにして、生のくだものがとれない時期に食べられるように工夫してくれました。缶詰のくだものは苦手で食べられない子が、このコンポートは食べられた!と大喜びで教えてくれました。

陸奥湾産ホタテ入りカレー(2月14日)

ごはん、牛乳、うめこんぶあえ、陸奥湾産ホタテ入りカレー、ふくじんづけ、チョコプリン

2月14日の給食

2月14日の給食


青森県むつ市から無償で提供していただいた、陸奥湾産の冷凍ベビーホタテの給食、第二弾はカレーでした。
ホタテのうまみが味わえる、特別感のあるとてもおいしいカレーになりました。

横手産りんご入りフルーツミックス(2月9日)

コッペパン(パックいちごジャム)、牛乳、キャベツメンチカツ、横手産りんご入りフルーツミックス、ミネストローネ

2月9日の給食

今日は、横手のりんごを皮つきでスライスしたものを入れたフルーツミックスです。
夏の猛暑でいつもより収穫量が少なかったのですが、この季節まで保存して食べられることに感謝しましょう。

節分(2月2日)

ごはん、牛乳、いわしの梅煮、塩こうじの五宝菜、八杯どうふ汁、節分まめ

2月2日の給食

2月3日は節分の日です。暦の上では、明日を境に春へ向かいます。給食では、季節を味わってもらうため行事食として、節分豆をつけました。
一年間健康で過ごせますように。

令和6年1月

いぶりだいこん漬け(1月29日)

ごはん、牛乳、ハタハタフライのソースがけ、ぜんまいの炒り煮、豆腐とえのきのみそ汁、いぶりだいこん漬け(2枚)

1月29日の給食

今日は、横手市山内地域で作られた「いぶりだいこん漬け」です。
寒い冬を乗り越えるため、専用の小屋で燻して塩蔵し保存した、昔の人の知恵が詰まった漬物です。世界でも注目されている横手の郷土料理を味わいましょう。

陸奥湾産ホタテ入りクラムチャウダー(1月26日)

コッペパン(パックブルーベリージャム)、牛乳、チーズ入りオムレツ、イタリアンサラダ、陸奥湾産ホタテ入りクラムチャウダー

1月26日の給食

今日は、青森県のむつ市から無償で提供していただいた陸奥湾産ホタテ入りのクラムチャウダーです。
身はふっくら、濃厚な甘みのあるとてもおいしいホタテでした。魚介のうまみたっぷりのシチューに、子どもたちも大喜び!
むつ市様のご厚意に感謝し、おいしく味わうことができました。

全国学校給食週間(1月24日)

ごはん、牛乳、ぎょうざ(2こ)、厚揚げと野菜の辛みそ炒め、かきたま汁、給食週間ゼリー

1月24日の給食

今日から全国学校給食週間が始まります!
昭和25年度から始まった取り組みで、毎年、学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されます。意識を高めてもらうためにゼリーをつけました。

減塩こんだての日(1月23日)

ごはん、牛乳、さけのみそマヨネーズ焼き、切り干し大根ののりごまあえ、まいたけのすまし汁

1月23日の給食

今日はうす味でもおいしく食べられるように工夫した減塩こんだての日です。
旬の鮭に、みそ、刻んだゆで卵、マヨネーズ、牛乳、砂糖でソースを作り、かけました。あえものは、練りごまとすりごまで風味をつけました。和食のよさを感じられる給食です。

山菜うどん(1月18日)

山菜うどん、牛乳、野菜かきあげ、ごまあえ、みかん

1月18日の給食

今日は、わらびやなめこがたっぷり入った山菜うどんです。
なるとは、渦巻きになったものの他に、花の模様がついたものも入れたので、目でも楽しめます。

カルシウムたっぷりの日(1月17日)

ごはん、牛乳、イタリアンサラダ、ポークカレー、ふくじんづけ、ヨーグルト(レモン味)

1月17日の給食

今日はみんな大好きポークカレーです。
寒い日は、カレーを食べると体がぽかぽかしますね。デザートにはカルシウムたっぷりのヨーグルトです!

鉄分たっぷりの日(1月15日)

ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、花やさいサラダ、根菜汁

1月15日の給食

今日から冬休み明けの給食が始まりました。
休み中もバランスのよい食生活を心がけることができたでしょうか?
今日は野菜たっぷりの根菜汁です。色の濃い野菜には、鉄分が多く含まれていますよ。

令和5年12月

かぼちゃのポタージュ(12月22日)

米粉パン、牛乳、星のコロッケソースがけ、チーズ入りサラダ、かぼちゃのポタージュ、チョコケーキ

12月22日の給食

かぼちゃがたっぷり入ったポタージュです。この時期にかぼちゃを食べると健康に過ごせるという言い伝えがあります。お楽しみでケーキもつきました。

ハート型ハムのチーズ焼き(12月8日)

スライスパン(パックはちみつ&マーガリン)、牛乳、ハート型ハムのチーズやき、ブロッコリーのごまサラダ、オニオンスープ

12月8日の給食

今日は、ハート型のハムにチーズをのせて焼きました。給食は、見た目でも食欲が出るように工夫をしています。ハムは横手市雄物川町の田園ハムで作られた商品です。

減塩こんだての日(12月5日)

ごはん、牛乳、ユーリンチー、キャベツのサラダ(パックドレッシング)、やさいスープ

12月5日の給食

今日は、うす味でもおいしく食べられるように工夫した減塩こんだての日です。
ユーリンチーは少しのしょうゆに、酢や刻んだねぎを合わせたソースを揚げたとり肉にかけます。とり肉に下味をつけるより、あとで味をつけた方が、味が濃く感じますよ。

令和5年11月

カルシウムたっぷりの日(11月29日)

ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグのきのこソースがけ、青菜とたまごのソテー、焼きのりのスープ

11月29日の給食

カルシウムの多い食品というと、牛乳、チーズというイメージがありますが、実は豆腐にも多く含まれています。おもな栄養素は、たんぱく質ですが、カルシウムも多く、積極的に取り入れたい食品です。今日は、ハンバーグにしてさらに食べやすくしています。

平鹿の減塩こんだての日(11月27日)

ごはん、牛乳、とりささみの甘辛揚げ、青じそ風味のサラダ、なめこ汁、ラフランスゼリー

11月27日の給食

今日は、平鹿学校給食センターオリジナルの減塩こんだての日です。
うす味のポイントは、片栗粉をつけて油で揚げた鶏ささみに、少しのしょうゆと砂糖でたれを作ったものをかけて、食べやすくしているところです。
毎日の食事で、生活習慣病を予防することを心がけてほしいです。

サキホコレごはん(11月22日)

ごはん(サキホコレ)、牛乳、野菜入り肉だんご(小2こ、中3こ)、五目ひじき、キャベツのみそ汁

11月22日の給食

令和4年に本格的にデビューした「サキホコレ」。今年も学校給食で児童生徒の皆さんに食べてほしいと、秋田米新品種ブランド化戦略本部の事業として行われました。いつも食べている「あきたこまち」との違いがわかりましたか?!

鉄分たっぷりの日(11月21日)

ごはん、牛乳、あじいそべフライのソースがけ、とんぶり入りおひたし、すき焼き煮

11月21日の給食

今日は、汁が多めのすきやき煮です。
だんだん寒くなってきて、体が温まる汁ものがさらにおいしく感じる季節になりました。
今日のあじフライには、成長期に必要な鉄分が強化されているので、好き嫌いしないで食べてほしいです。

減塩こんだての日(11月15日)

ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、花やさいサラダ、根菜ごま汁

11月15日の給食

今日は、うす味でもおいしく食べられる減塩こんだての日です。
かつおのだしをじっくりとっているので、魚のうまみが出て、少ない調味料でもおいしく食べられます。にんじん、ごぼう、れんこんなどの根菜を中心に、すりごまを入れたので、香りもよく仕上がりました。

納豆汁(11月13日)

ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、ごまあえ、なっとう汁

11月13日の給食

今日は、横手の郷土料理「納豆汁」です。
横手の冬は雪で覆われるので、秋までに収穫した山菜や大豆製品をたっぷり入れて、栄養をしっかり摂り、寒い季節を乗り越えるように工夫していました。納豆の香りがおいしさを一層引き立てます。

キムチ汁(11月8日)

ごはん、牛乳、しゅうまい、はるさめサラダ、キムチ汁

11月8日の給食

秋があっという間に過ぎ、寒さが身に染みる日が多くなりました。
今日は体が温まる「キムチ汁」です。辛味は血液の流れを良くするはたらきがあります。体温をしっかり保ち、風邪などに負けない体をつくりましょう。

メロン(11月1日)

ごはん、牛乳、ポークハヤシ、カラフルサラダ、メロン

11月1日の給食

この季節に食べられるメロンは珍しいのですが、今日はさっぱりと食べられるように、ポークハヤシと組み合わせました。メロンの色が鮮やかで、一段と食欲のでる給食に仕上がりました。

令和5年10月

たらのみそマヨネーズ焼き(10月24日)

ごはん、牛乳、たらのみそマヨネーズ焼き、かみかみ炒め、とうふのすまし汁

10月24日の給食

今日の給食は、手作りのたらのみそマヨネーズ焼きです。
たらの上に、みそ、マヨネーズ、砂糖、牛乳、刻んだゆでたまごを合わせたソースをかけて焼きました。残ったソースをごはんの上にのせて食べる子どももいるくらい人気です!

塩こうじの五宝菜(10月23日)

あおなごはん、牛乳、揚げぎょうざ、塩こうじで作った五宝菜、中華スープ

10月23日の給食

今日は、塩こうじだけで味をつけた、五宝菜です。
現在、発酵食品ブームですが、横手は土地の特徴を生かして昔からみそや甘酒、漬け物などたくさんの発酵食品が発達している地域です。塩こうじもその1つです。肉のうまみが存分に出ている料理を味わってください。

減塩こんだての日(10月20日)

ごはん、牛乳、ポークチャップ、ごまドレッシングサラダ、とりごぼう汁

10月20日の給食

今日は、減塩こんだての日です。
うす味で食べられることに慣れると、生活習慣病を予防することができます。トマトの酸味を利用したポークチャップや、ごぼうや干ししいたけのうまみで食べる汁を組み合わせています。
ご家庭でも参考にしてみてください。

横手のりんご(10月19日)

しょうゆラーメン、牛乳、おこのみ焼き、塩こんぶあえ、りんご

10月19日の給食

今年もりんごがおいしく育つ季節になりました。
夏の暑さで、なかなか大きくならず、色もつきにくかったようです。今日のりんごは横手市農家会さんが育てたりんごです。作物の恵みに感謝して食べましょう。

鉄分たっぷりの日(10月6日)

ごはん、牛乳、鉄分たっぷりマーボー豆腐、くらげの中華サラダ、なめこのかきたまスープ

10月6日の給食

今日は、人気メニューのマーボー豆腐です。
にんにくやねぎの香りが食欲をそそります。みそやトウバンジャンなど、6種類の調味料で味をつけ、ごはんがすすむ1品です。そのまま食べてもおいしいのですが、ごはんの上にのせて丼にする子どもたちもたくさんいます!

カレーうどん(10月5日)

カレーうどん、牛乳、のり塩コロッケ、ごまずあえ、みかんゼリー

10月5日の給食

暑い日が続いていたのに、すっかり朝夕涼しさを増し、あっという間にカレーうどんがおいしい季節になりました。
給食のカレーうどんは、ぶた肉を中心にねぎやにんじんなど、野菜のうまみも丸ごと食べられます。食欲の出るメニューで人気がありますが、食べる時、汁が洋服にはねないように気をつけないといけませんね。

令和5年9月

よこてだいすき給食(9月28日)

ごはん、牛乳、十豚のしょうがやき、秋やさいのさわやかあえ、いものこ汁、シャインマスカット(2粒)

9月28日の給食

今年度から始まった、「よこてだいすき給食」です。昨年度まで行っていた「ごっつぉ給食」が終わり、日頃の給食の中で実施します。
今年は、十文字中学校の生徒さんが提案してくれた「十豚」という豚肉を使用したしょうが焼きを中心に、横手の秋のくだもの、シャインマスカットや郷土料理、いものこ汁などを組み合わせました。この給食を食べて、横手を大好きになってほしいです!

減塩こんだての日(9月20日)

ごはん、牛乳、とり肉の梅こうじあげ、キャベツとツナのポン酢あえ、やきのりのみそ汁

9月20日の給食

今日は、うす味でもおいしく食べられる「減塩こんだての日」です。
普段から、適量に努めていますが、洋食や中華料理はどうしても塩分が高くなりがちです。給食はバラエティに富んだ料理を組み合わせて栄養がとれる工夫をしていますので、今日のように改めてうす味に慣れることも大切です。

鉄分たっぷりの日(9月13日)

ごはん、牛乳、ふっくら肉団子(2コ)、おひたし、なめこ汁、パックしそ味ひじき

9月13日の給食

小中学生の時期は、第二次成長期なので、食べるものすべてが体を作るもとになります。食べた栄養は毎日生まれ変わる体づくりに役立ちますので、質のよい食事を心がけたいものですね。
今日は、血液を作るもとになる鉄分がたっぷり入った給食です。

カルシウムたっぷりの日(9月1日)

ごはん、牛乳、夏やさいカレー、やみつききゅうり、ヨーグルト

9月1日の給食

給食の人気メニューの1つに、カレーがあります。
夏休みが終わり、気温の高い日が続くので、食欲も落ちてしまいがちですが、今日は、夏野菜をたっぷり入れたカレーの香りで、食欲を出しています。
デザートにはヨーグルトです。ほどよい酸味で口をさっぱりさせる働きと、カルシウムを補って、骨や歯を丈夫にしてほしいです。

令和5年8月

8月25日

コッペパン、牛乳、キャベツメンチカツ、ゆで野菜サラダ、クリームシチュー、いちごジャム

8月25日の給食

今日から夏休み明けの給食が始まりました。夏休み中も、お昼ごはんを毎日食べることができましたか?
例年になく、まだまだ気温の高い日が続きます。暑さに負けず、栄養バランスのとれた給食をしっかり食べてくださいね!

令和5年7月

すいか(7月19日)

セルフスタミナ丼、牛乳、ピリ辛わかめスープ、すいか

7月19日の給食

今日は、横手の夏のくだもの「すいか」です。
あきた夏丸ちっちぇという品種です。雄物川地域の吉田建設さんから寄贈していただきました。とっても甘くておいしいすいか、ごちそうさまでした。

たなばたゼリー(7月7日)

ごはん、牛乳、イタリアンサラダ、ポークハヤシ、たなばたゼリー

7月7日の給食

今日は七夕です。
星が、川のようにきれいに見える頃なので行事ができました。もともとは、中国が始まりですが、日本では豊作を願う行事が合わさり、笹の葉を飾ったり、短冊に願いごとを書くようになったと言われています。笹の葉を使うのは、織姫と彦星の力で願いを叶えたり、悪いものから守ってくれたりという言い伝えがあります。今日は、ゼリーでお祝いです。

鉄分たっぷりの日(7月6日)

冷やし中華(パックスープ)、牛乳、とり肉と豆腐のチリソース煮、冷やし中華の具、鉄カルウエハース(ミルク味)

7月6日の給食

今日は、成長期に必要な鉄分をしっかりとれるように工夫した「鉄分たっぷりの日」です。
鉄分をとることは、貧血を予防するだけではなく、他の栄養素を体のすみずみまで運ぶために大切なことです。暑くなりましたが、酸味のきいた冷やし中華のたれが食欲を出してくれます。

令和5年6月

ひらかの減塩こんだての日(6月21日)

ごはん、牛乳、カリカリチキンのチリソースかけ、やみつきキャベツ、きくらげスープ

6月21日の給食

今日は、平鹿学校給食センターオリジナルの減塩こんだての日です。
やみつきキャベツは、「次も食べたくなる」ほど、おいしく野菜が食べられるように、名前をつけました。キャベツの他に、塩こんぶ、きゅうり、にんじんも入っています。また、食欲を出すために、レモンの酸味でさっぱりと食べられるようにしています。食事を楽しむためには、いろいろな味つけを組み合わせると、よいですよ。

減塩こんだての日(6月14日)

ごはん、牛乳、揚げ出しどうふのおろしあんかけ、もやしとほうれん草のあえもの、とん汁

6月14日の給食

今日は、うす味でもおいしく食べられるように工夫をした「減塩こんだての日」です。
ふだんから、給食では、うす味になるように気を配っていますが、全体がうすいと、食欲が出ません。濃く感じられるように工夫した料理も組み合わせるようにしています。今日の、とん汁には、ぶた肉の他に、野菜のうまみも感じられるよう、具だくさんにしています。

横手市統一料理(6月6日)

ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、きりぼし大根の煮物、みずかやき汁

6月6日の給食

今日は、春の山菜「みず」を入れた郷土料理「みずかやき汁」です。
昔の方は、夏の暑い季節に、汗で出るミネラルを補うために、クジラの脂を塩づけにしたものを入れた「みずかやき」を食べていました。給食では、食べやすいように、ぶた肉を入れています。サクサクとした食感がおいしい、横手の山菜を味わいましょう。

令和5年5月

横手市統一料理(5月30日)

ごはん、牛乳、焼き肉、横手のアスパラサラダ、みそけんちん汁

5月30日の給食

今日は、横手のアスパラガスを入れたサラダです。アスパラガスは、同じところで3年ほど育つ野菜で、緑の色が濃いので、特にビタミンAがふくまれています。また、アスパラギン酸という特別な栄養があり、疲れをとってくれるはたらきがあります。アスパラガスの食べ方は、ほとんどが茹でます。茹でるとより甘さを感じることができるので、旬の野菜のよさが出ます。

減塩こんだての日(5月11日)

ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、野菜のごまポンあえ、とり汁

5月11日の給食

みなさんは日頃の食事で塩分の摂取量を意識していますか?
減塩のポイントの一つが味付けにメリハリをつけることです。塩味の効いた主菜、酸味をいかした副菜、だしのうま味を感じる汁物、それぞれの料理をよく味わいながら食べてみてください。

令和5年4月

減塩こんだての日(4月26日)

ごはん、牛乳、さばのごま焼き、きりぼし大根のカレー煮、キャベツとたまねぎのみそ汁、さくらゼリー

4月26日の給食

横手市では、適正な塩分で食事をおいしく食べられる児童生徒を育てるために、「減塩こんだての日」を設けています。
学校給食では、うす味だけにこだわるのではなく、時間が経ってもおいしく食べられる工夫もされています。今日の減塩のポイントは、切り干し大根の煮物の味つけに、カレー粉を使用し、少しの塩分でも食欲を出したことです。

横手市統一料理(4月21日)

バターロールパン、牛乳、白身魚フライ(パックタルタルソース)、キャベツと横手産しいたけのペペロンチーノ、オニオンスープ

4月21日の給食

給食センターの統合により、令和5年度から横手市内3センターとなりました。
栄養士部会では、月1回、共通の料理を給食に提供をする企画をしています。4月は「横手産しいたけと春キャベツのペペロンチーノ」です。(牛乳も今年度から新しくなりました!)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

平鹿学校給食センター
〒013-0105秋田県横手市平鹿町浅舞字一関向3番地1
電話:0182-24-1442 ファクス:0182-24-3409
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。