横荘線 -追憶の汽笛-

ページID1004616  更新日 2021年9月28日

印刷大きな文字で印刷

写真:横手駅

横荘線(おうしょうせん)とは…

写真:蒸気機関車 18形18
蒸気機関車 18形18

横手盆地を横切るように横手~老方(由利本荘市)間を走っていた羽後交通の鉄道路線。大正時代に「釜石~横手~本荘間」を結ぶ壮大な構想で始まりましたが、昭和恐慌や戦争、水害などの天災に見舞われ、目的を果たせずに夢のまま終わってしまいました。
現在、由利本荘市の羽後本荘~矢島を結んでいる由利高原鉄道鳥海山ろく線のうち、羽後本荘~前郷間は、横荘鉄道西線として建設され、本来は横荘線(東線)と連結されるはずでした。
出発は、横手駅の旧5番ホーム。低くて短いホームで、車両も古くて小さいものであったため、通称「横荘っこ」と呼ばれていました。
1971年(昭和46年)に全線が廃止となりました。廃止後は路線のほとんどが農道や県道に転用されました。また、築堤や橋台も随所に残されています。雄物川町内の駅跡地には記念碑が立てられています。

路線距離:38.2km(横手~老方)
駅数:14駅

横手駅-樋ノ口停留所-東浅舞停留所-浅舞駅-豊前停留所-羽後里見駅-沼館駅-船沼停留所-館合駅-羽後大森駅-八沢木駅-二井山駅-浮蓋停留所-老方駅

イラスト:横荘線のあと

上の画像の拡大図

写真:浅舞駅
浅舞駅
写真:羽後里見駅
羽後里見駅
写真沼館駅
沼館駅

横荘線の歴史

年月日

歴史

1915年(大正4年)1月13日 横手~本荘間の鉄道敷設免許を取得
1916年(大正5年)10月24日 横荘鉄道株式会社設立
1918年(大正7年)8月18日 横手~沼館間(15.3km)開業
1919年(大正8年)7月15日 沼館~館合間(3.6km)開業
1920年(大正9年)3月24日 館合~羽後大森間(1.8km)開業
1928年(昭和3年)11月1日 羽後大森~二井山間(5.4km)開業
1930年(昭和5年)10月5日 二井山~老方間(12.1km)開業
1953年(昭和28年)8月5日 水害により二井山~老方間が廃止
1965年(昭和40年)10月21日 雄物川鉄橋の老朽化により館合~二井山間(7.2km)が休止
1966年(昭和41年)6月15日 老朽化していた橋脚が倒壊し館合~二井山間が廃止
1969年(昭和44年)1月16日 沼館~館合間が廃止
1971年(昭和46年)7月20日 横手~沼館間が廃止。横荘線全線廃止

横荘線に関する資料を展示~雄物川郷土資料館

写真:雄物川郷土資料館
雄物川郷土資料館

雄物川郷土資料館には、横荘線に関する数々の資料が展示されています。
帽子や手旗、ハサミなど車掌が実際に使用していた道具類の他、切符や時刻表、駅名板など当時を偲ばせる貴重な資料が展示されています。
また、駅舎や機関車の他、横荘線と人々の関わりを撮影した写真パネルも展示されています。
館内に展示されている資料の一部をご紹介します。

写真:駅舎の写真
駅舎の写真
写真:ポイント切換え
ポイント切換え
写真:切符
切符
写真:列車誘導灯
列車誘導灯

横荘線の路線図

横荘線の路線図縮小版

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工観光部観光おもてなし課観光企画係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話:0182-32-2118 ファクス:0182-36-0088
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。