予防接種健康被害救済制度

ページID1005744  更新日 2024年3月12日

印刷大きな文字で印刷

健康被害救済制度の概要

一般的に、予防接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの比較的起こりやすい副反応以外にも、副反応により病気になったり障害が残るなどの健康被害が生じることがあります。

これら健康被害が起こることは極めてまれですが、絶対に起こらないものではありませんので、予防接種と健康被害の因果関係が認定された方のための救済制度が設けられています。

予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づき医療費や障害年金の給付といった救済措置が受けられます。厚生労働大臣による認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会により因果関係に係る審査が行われます。

給付の流れ

救済制度の流れを説明するイラスト
厚生労働省ウェブサイト「予防接種健康被害救済制度について」より引用

健康被害救済給付の申請は、健康被害を受けたご本人やそのご家族の方が、定期の予防接種を実施した市町村に行います。接種時に横手市に住民登録を行っていた方は、横手市への申請となります。

申請時にご提出いただいた資料をもとに、市町村(横手市)、厚生労働省が必要書類や症状などのチェックを行い、厚生労働省が設置する外部有識者で構成される疾病・障害認定審査会で審査を行います。審査の結果を受け、定期予防接種を実施した市町村(横手市)から、給付の可否をお知らせいたします。通常、国が申請を受理してから結果の通知までは、数か月から1年程度の期間がかかります。

なお、救済給付の決定に不服があるときは、都道府県知事に対し、審査請求をすることができます。

申請方法

申請に必要な書類

申請に必要な書類は、給付の種類によって異なります。申請を検討されている方は、横手市健康推進課健康づくり係へ事前にご相談ください。

また、厚生労働省ウェブサイトにて必要書類の様式をダウンロードすることができます。以下にリンクを掲載しますので、ご確認ください。

申請先

以下の担当まで、申請書類を郵送または直接ご提出ください。

〒013-0044 秋田県横手市横山町1番1号 横手市市民福祉部健康推進課健康づくり係

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部健康推進課健康づくり係
〒013-0044 秋田県横手市横山町1-1
電話:0182-33-9600 ファクス:0182-33-9601
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。