市制施行20周年記念ロゴマークをご活用ください
デザインコンセプト
このロゴマークは、平成17年に横手平鹿8市町村の合併により当市が誕生し、本年10月1日で市制施行20周年となることを記念して作成しました。勝利や栄光のシンボルである「月桂樹」をイメージし、旧8市町村が合併して横手市が誕生したことから、末広がりで縁起がよい数字の「8」と、20周年ということから「二重(左右対称)」にこだわりました。横手のみのりを表す稲穂、旧8市町村を表す稲穂の実、羽ばたく二羽の白鳥、横手愛を表すハートをモチーフとして取り入れています。
ロゴマークをご活用ください
市制施行20周年を市民の皆様とともにお祝いし、今後の市政発展に向けてさらなる一体感の醸成を図るため、申請なし(一部例外有)でロゴマークをご活用いただけます。ご活用にあたっては、使用上の注意事項をご確認いただき、ルールを守ってくださいますようお願いします。
ロゴマーク使用におけるガイドライン
使用にあたり、以下の注意事項を守ってください。また、ダウンロードされた場合は、以下に掲げる内容について承諾いただいたものとして取り扱わせていただきます。
《使用上にあたって》
(1)市制施行20周年記念ロゴマーク(以下、「ロゴマーク」という。)は、広くご活用いただきたいことから、無料でご自由に使用が可能です。ただし、商品、販売品へのロゴマークの使用については、必ず事前に相談、届出をお願いします。
(2)ロゴマークの使用期間は、令和8年9月30日までとします。使用期間終了後は、特段の事情がある場合を除き、速やかに使用を終了してください。
(3)ロゴマークのデータは、市公式ウェブサイトからダウンロードしてください。また、ロゴマークのデザインは、市が提供したデータを使用するものとし、色、形等の変更は不可とします。
《使用上のルール》
(1)使用にあたり次に掲げる事項に該当する場合は、ロゴマークの使用をお断りします。
・市の信用や品位を害し、又は害するおそれがある場合
・法令若しくは公序良俗に反し、又は反するおそれがある場合
・政治的な活動又は宗教的な活動に使用し、又は使用するおそれがある場合
・その他、ロゴマークの使用目的に鑑みて不適当である場合
(2)取得したロゴマークデータの第三者への転売又は譲渡はできません。
(3)ロゴマークを使用した物品等の商標登録はできません。
(4)ロゴマークに関する権利は、横手市に帰属します。
(5)ロゴマークは、使用者が実施する事業の品質を保証するものではありません。
(6)市は、使用者がルールに反するロゴマークの使用をしていると認めた場合、使用の差し止めその他の必要な指示等を行います。
(7)市は、ロゴマークの使用によって使用者に生じる問題・トラブル・損失の補填などについて、一切の責任を負いません。
(8)ロゴマークの使用に関し、使用者に事故、苦情等が発生した場合は、使用者の責任で対応するものとし、市は損害賠償その他一切の責任を負いません。ロゴマークの使用によって第三者に対して与えた損害又は損失及び発生した事故又は苦情等について、一切の責任を負いません。使用者の責任で必要な措置を行ってください。
ロゴマークのダウンロード
基本、どなたでもご自由に使うことができます。
ただし、販売目的等に使用する場合は、下段にあります届出書様式にご記入の上、市総務課までメールかファクスで送付の上ご使用願います。
《届出が不要な場合の例》
名刺
SNS
ポスター
のぼり
ホームページ
イベントちらし
イベント看板
自治会での回覧文書
※販売目的で作成する場合を除く


-
デザインパターン2_ノーマル_pngファイル形式 (Png 35.1KB)
-
デザインパターン2_白抜き_pngファイル形式 (Png 47.6KB)
- イラストレーター用のデータを希望される方はこちらからダウンロードください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部総務課総務統計係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2161 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。