公共施設の使用料適正化計画を改定しました
令和6年9月議会において、使用料の見直し等に伴う関係条例の整備に関する条例が議決されたことに伴い、令和7年4月1日から公共施設の使用料を改定します。
公共施設の使用料適正化計画(令和6年9月改定)
改定の経緯
令和2年3月に策定した「公共施設の使用料適正化計画」に基づき、令和2年4月1日から公共施設の使用料について一斉改定を行いました。
この適正化計画では、概ね5年に一度ローリングによる使用料の見直しを行うことを定めており、令和7年4月1日を次回改定としておりました。
改定のポイント(令和6年9月)
- 施設の維持管理経費の資料としてFM計画施設カルテの実績を使用
- 複合機能を有する施設について、延床面積と貸出可能面積で総経費を案分
- 使用料の単位を100円単位とし、100円未満は切り上げ処理
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部経営企画課政策調整係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2164 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。