後三年合戦金沢資料館企画展
企画展の開催
企画展「ここまでわかった‼金沢城跡」
- 開催期間
- 令和7年9月9日(火曜日)から令和8年3月29日(日曜日)まで
- 内容
-
平成19年度から15回にわたり、横手市教育委員会が実施した金沢柵推定地金沢城跡の発掘調査成果によって、多くのことが判明しました。
この企画展では、金沢柵から金沢城、そして金澤八幡宮再興に至るまでの城の変遷と、城から出土した高価なお茶道具、囲碁など遊戯具、箸や扇など生活具を展示し、これまで知られていなかった金沢城の壮大さを知ることができます。
- 料金
- 入館料100円に含まれます(四館共通券)
企画展ギャラリートークを実施中です。
- 内容
- 後三年合戦金沢資料館で開催中の企画展「ここまでわかった‼金沢城跡」に合わせ、展示パネルや出土品を通して、ギャラリートークを実施しています。
古代から近世初頭まで利用された金沢城跡の城構造や時代的特徴を、当館学芸員がわかりやすく解説します。
- 開催日
-
第1回目:令和7年9月13日(土曜日) 11時から11時30分
(終了しました。)第2回目:令和7年11月9日(日曜日)11時から11時30分
第3回目:令和7年12月19日(金曜日)11時から11時30分
第4回目:令和8年1月18日(日曜日)11時から11時30分
- 申込
- 不要
金沢城跡の城あるき(金沢城跡現地説明会)を実施しました。
金沢柵推定地とされた金沢城跡の発掘調査の結果、古代から近世初頭まで利用された息の長い城跡であることがわかりました。
今回の城あるき(現地説明会)をとおして、参加者は金沢城跡の城構造や時代的特徴を、現地で体感し、大規模な城跡と技巧的な城づくりを学びました。
日時 10月11日(日曜日)午後1時30分~午後3時30分(終了)
案内 伝統文化課職員
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部伝統文化課文化財保護係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-32-2403 ファクス:0182-32-4034
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。



