介護保険制度とは

ページID1003093  更新日 2021年9月28日

印刷大きな文字で印刷

介護保険制度は、介護が必要となっても自分らしく安心して生活ができるよう、さまざまな介護サービスが受けられる制度です。
介護保険料と公費(税金)を財源として、介護が必要な人をその家族とともに社会全体で支えていく支え合いのしくみです。

介護保険に加入する人

  1. 65歳以上の人(第1号被保険者)
  2. 40歳以上65歳未満で医療保険に加入している人(第2号被保険者)

介護保険サービスを利用できる人

  1. 第1号被保険者で、介護や支援が必要であると認められる人
  2. 第2号被保険者で、下記の特定疾病が原因で介護や支援が必要であると認められる人

特定疾病(16種類)

  1. 末期がん
  2. 関節リウマチ
  3. 筋萎縮性側索硬化症
  4. 後縦靭帯骨化症
  5. 骨折を伴う骨粗しょう症
  6. 初老期における認知症
  7. パーキンソン病など
  8. 脊髄小脳変性症
  9. 脊柱間狭窄症
  10. 早老症
  11. 多系統萎縮症
  12. 糖尿病性神経障害など
  13. 脳血管疾患
  14. 閉塞性動脈硬化症
  15. 慢性閉塞性肺疾患
  16. 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

なお、これらの病名は違う名前で呼ばれることがあります。例えば、「3.筋萎縮性側索硬化症」は、ALS。「6.初老期における認知症」は、アルツハイマー病・脳血管性痴呆・ピック病・ヤコブ病・クロイツフェルトなどを指します。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部まるごと福祉課介護保険係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-35-2134 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。