ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)予防接種のキャッチアップ接種
キャッチアップ接種が条件付きで接種期間が延長となります(令和8年3月31日まで)
令和4年度から令和6年度(令和7年3月31日)までを実施期間としていた子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種は、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上接種し未完了の方に限り令和7年度の1年間、残りの接種を無料で受けられます。
対象者
以下のすべてに当てはまる方
- 接種日時点で横手市に住民登録をしている
- 平成9年度生まれ~平成20年度生まれの女性
- 令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種した方で未完了の方
接種期間・接種費用
接種期間:上記対象者に当てはまる方は令和8年3月31日まで
接種費用:無料(全額公費負担)
※対象者に当てはまらない方は令和7年4月1日以降の接種が全額自己負担(有料)となります。
協力医療機関へ持参するもの
- 母子健康手帳
- 予診票
- マイナ保険証、資格証明書、健康保険証のうち、いずれか一つ
協力医療機関
横手市内の協力医療機関を下記のファイル「定期予防接種協力医療機関一覧」にまとめてあります。
予診票の再交付を希望される方
予診票がお手元にない場合は再交付しますので、各市民サービス課または健康推進課へ連絡のうえ、母子健康手等を持参しお越しください。
関連リンク
問い合わせ先
地域名 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
横手地域 | 健康推進課(横手保健センター) | 0182-33-9600 |
増田地域 | 増田市民サービス課 | 0182-45-5514 |
平鹿地域 | 平鹿市民サービス課 | 0182-24-1114 |
雄物川地域 | 雄物川市民サービス課 | 0182-22-2157 |
大森地域 |
大森市民サービス課 |
0182-26-2115 |
十文字地域 | 十文字市民サービス課 | 0182-42-5114 |
山内地域 | 山内市民サービス課 | 0182-53-2933 |
大雄地域 | 大雄市民サービス課 | 0182-52-3905 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部健康推進課健康づくり係
〒013-0044 秋田県横手市横山町1-1
電話:0182-33-9600 ファクス:0182-33-9601
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。