施設案内 醍醐地区交流センター
- 概要
随時、講座や教室を開催いたします。詳細は醍醐地区交流センターにお問合せください。
- 所在地
- 〒013-0102 横手市平鹿町醍醐字四ツ屋76
- 電話
- 0182-25-4001
- ファクス
- 0182-25-4028
- 開館時間
- 午前9時~午後10時
- 休館日
- 12月29日~1月3日
- 駐車場
- 80台
令和5年度醍醐地区交流センターだより
-
醍醐地区交流センターだより令和5年9月15日発行 (PDF 1.1MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年9月1日発行 (PDF 6.1MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年8月1日発行 (PDF 4.9MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年7月15日発行 (PDF 1.8MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年7月1日発行 (PDF 5.3MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年6月15日発行 (PDF 5.2MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年6月1日発行 (PDF 3.6MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年5月15日発行 (PDF 2.8MB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年4月15日発行 (PDF 526.0KB)
-
醍醐地区交流センターだより令和5年4月1日発行 (PDF 1.3MB)
施設案内
第一研修室
68畳の和室です。座卓もありますので必要な分だけお使いいただけます。
- 面積
- 126平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
-
60人
体験学習室
56畳の和室です。座卓もありますので必要な分だけお使いいただけます。
- 面積
- 102平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
-
30人
調理実習室
調理台が4台設置されています。食器や調理器具などの備品も、お使いいただけます。
- 面積
- 118平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
- 12人
アリーナ
ミニバスケットボールコート1面の広さです。各種スポーツができます。
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
- 100人
第二研修室
洋室です。机などもありますが、他の教育組織と共用のため、利用に制限があります。(事前にご相談ください)
- 面積
- 136平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
- 30人
多目的ホール
音が漏れにくい仕様のため、演劇やコーラス等の練習もできます。
- 面積
- 175平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
- 60人
第2会議室
24畳の和室です。座卓もありますので必要な分だけお使いいただけます。
- 面積
- 46平方メートル
- 料金
- 別表のとおり
- 使用人数の目安
- 15人
郷土資料室
醍醐地区の資料のほか、旧醍醐中学校の資料も展示しています。
見学希望の際は、事務室にご連絡ください。
- 面積
- 136平方メートル
- 料金
- 無料
料金
施設 | 一般(1時間あたり) | 営利(1時間当たり) |
---|---|---|
第1研修室 | 200円 | 650円 |
調理実習室 | 200円 | 600円 |
体験学習室 | 200円 | 600円 |
アリーナ | 300円 | 3,450円 |
第2研修室 | 200円 | 700円 |
第2会議室 | 200円 | 600円 |
多目的ホール | 300円 | 900円 |
(消費税含む)
- 冷暖房料金は含まれます。
- 酒席を伴う場合は、減免の対象になりません。
- 使用者が市外の場合は、料金が2倍になります。
使用申請書
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
醍醐地区交流センター
〒013-0102 秋田県横手市平鹿町醍醐字四ツ屋76番地
電話:0182-25-4001 ファクス:0182-25-4028
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。