施設案内 金沢地区交流センター・金沢孔城(こうじょう)館

ページID1004002  更新日 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • 車いす専用駐車場があります
  • スロープがあります
  • 点字ブロックがあります
  • 一般用トイレがあります
  • 車いす用トイレがあります
  • おむつ交換台があります
  • 車いすの常備があります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

写真:金沢公民館外観

概要

洋室・和室・調理実習室・音楽室のほか、スポーツに利用できる交流大ホール・多目的大ホールを備え、多様な用途でご利用いただけます。

男性用トイレ個室にサニタリーボックスを設置しています。

所在地
〒013-0814 横手市金沢中野字長持213番地1
電話
0182-37-2111
ファクス
0182-37-2611
開館時間
午前9時~午後10時
窓口電話予約受付時間

午前9時~午後5時(平日のみ)

施設予約・空室状況の確認は横手市公共施設予約システムをご覧ください。

休館日

年末年始(12月29日~1月3日)

駐車場
約100台
Eメール
kanezawa-ckc@city.yokote.lg.jp
  • 金沢孔城館の名称理由
    金沢地区内にある金沢柵跡(金沢城跡)は歴史上名高い後三年合戦の古戦場であり、地元住民の誇りでもある。この柵(城)跡を上空から眺めると孔雀が羽根を広げたような形であることから、かつて「孔雀城址」とも呼ばれていた。この孔雀城址から二文字を引用した「孔城」に、地区名である「金沢」を付し、「金沢孔城館」とした。
  • 選考の経過
    平成28年7月~8月にかけて市報・ホームページにて施設名称の募集をしたところ、市内・県内外含め42名の方から35作品の応募がありました。これを受け、金沢地区市民地域会議議長・副議長、金沢公民館整備検討委員会会長、横手地域局長、そして金沢公民館長の計5名で構成される施設名称選考委員会にて名称を選考しました。2回にわたる選考会の結果、「金沢孔城館」を候補案とすることを決定しました。平成28年12月市議会定例会において横手市横手総合交流促進施設設置条例の改正案が議決され、正式に施設名称が決定しました。

お知らせ

  1. 金沢地区交流センターだより「孔城」は関連情報から参照できます。
  2. 金沢地区交流センター運営協議会のページは関連情報から参照できます。
  3. 令和2年4月1日から施設の使用料金が1時間当たりの使用料に改訂されました。改定内容は、関連情報から参照できます。

施設案内

交流大ホール

写真:交流大ホール

主にバドミントン・ミニバスケットボール・ミニテニス・卓球・バレーボールにご利用いただけます。

 

面積
498平方メートル
収容人数
150人 
設備
ステージ、バスケットリング(ミニバスケット用)、卓球台・バドミントン用支柱・ネット
面積
498平方メートル
収容人数
150人 
設備
ステージ、バスケットリング(ミニバスケット用)、卓球台・バドミントン用支柱・ネット

多目的大ホール

写真:多目的大ホール

軽運動や展示会、小集会にご利用いただけます。

※室内の声や音が反響します。会議や講習会での使用は不向きです。

※球技はできません。

面積
252平方メートル
収容人数
90人 

洋室1

写真:洋室1

会議、講座にご利用いただけます。

面積
99平方メートル
収容人数
50人 

洋室2

写真:洋室2

面積
72平方メートル
収容人数
40人

洋室3

写真:ふ洋室3

面積
67平方メートル
収容人数
40人 

洋室4 ※学童保育で使用中のため貸し出しは行っておりません

写真:洋室4

面積
72平方メートル
収容人数
40人

和室1

写真:和室1

会議、講座にご利用いただけます。和室2と通して1部屋としての利用も可能です。

面積
51平方メートル
収容人数
35人 

和室2

写真:和室2

会議、講座にご利用いただけます。和室1と通して1部屋としての利用も可能です。

面積
39平方メートル
収容人数

25人 

音楽室

写真:音楽室

音楽練習にご利用いただけます。

面積
77平方メートル
収容人数
40人 
設備
グランドピアノ

調理実習室

写真:調理実習室

調理台を4台設置しています。料理講習会にご利用いただけます。

面積
58平方メートル
収容人数
25人 
設備
食器、調理器具など

談話スペース

写真:談話スペース

休憩や簡単な話し合い、交流の場としてご利用いただけるフリースペースです。

※予約状況により、ご利用いただけない場合がございます。

使用料金

令和7年4月1日から横手市内の施設使用料が改定されることにより、金沢孔城館の使用料も以下のとおりとなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

金沢孔城館施設使用料(1時間当たり)

部屋

一般

営利

一般
新料金

営利
新料金

交流大ホール

200円

4,200円

300円

2,100円

多目的大ホール

200円

2,100円

300円

1,100円

洋室1

100円

850円

200円

600円

洋室2

100円

600円

100円

300円

洋室3

100円

550円

100円

300円

洋室4

終日貸出不可

 

 

 

和室1

100円

450円

100円

300円

和室2

100円

350円

100円

300円

音楽室

100円

650円

200円

600円

調理実習室

100円

500円

100円

300円

(備考)

  • 消費税は含みます。
  • 冷暖房料金は含まれます。
  • 生涯学習施設利用登録団体であっても、アルコール飲料を伴う飲食で使用する場合は、有料となります。
  • 洋室4は学童保育で使用しているため終日利用できません。
  • 使用者が市外の場合は、料金が2倍となります。

申請書

  1. 使用希望日の前日(土曜・日曜・祝祭日を除く)正午までに使用許可申請書の提出をお願いいたします。※詳細は施設担当職員にお問い合わせください。
  2. 使用時間は、準備から後片付けまでの時間を含めて申請してください。
  3. 申請者の欄には、団体の代表者のお名前をお願いいたします。

地図

このページに関するお問い合わせ

金沢地区交流センター
〒013-0814 秋田県横手市金沢中野字長持213番地1(金沢孔城館)
電話:0182-37-2111 ファクス:0182-37-2611
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。