第2次横手市総合計画後期基本計画
本市の将来像とこれを実現するための基本目標を定めたまちづくりの指針となる「第2次横手市総合計画」の前期基本計画が令和2年度で終了となったことから令和3年度を始期とした「第2次横手市総合計画後期基本計画」を策定いたしました。
まちの将来像
「みんなの力で 未来を拓(ひら)く 人と地域が燦(かがや)くまち よこて」
前期基本計画と比較した主な変更点
- 以下の主要事業を計画に位置付けました。
「施策2-3」横手体育館の建替え整備
「施策2-4」横手駅東口再開発事業における新公益施設の整備
「施策2-4」横手市民会館の建替え整備
「施策3-2」西部斎場の改築
「施策5-4」横手駅東口第二地区第一種市街地再開発事業の推進
「施策5-4」十文字第一小学校跡地周辺エリアの利活用 - SDGsの17の目標と第2次横手市総合計画後期基本計画の各施策との関連がわかるようにSDGsのマークを表示しました。
- 事業の進捗状況を判断するために設定した指標である「重要業績評価指数(KPI)」の算定根拠を参考資料に加えました。
後期基本計画は以下をご覧ください
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(表紙・目次・策定にあたって等) (PDF 3.8MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策1_健康福祉分野) (PDF 3.1MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策2_教育文化分野) (PDF 2.4MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策3_生活環境分野) (PDF 2.9MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策4_産業振興分野) (PDF 2.2MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策5_建設交通分野) (PDF 3.0MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策6_市民協働分野) (PDF 1.9MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(政策7_行政経営分野) (PDF 1.8MB)
-
第2次横手市総合計画後期基本計画(参考資料) (PDF 2.1MB)
第2次横手市総合計画基本構想・前期基本計画は下記をご覧ください
平成28年3月に、平成28年度から令和7年度までの10年間における、本市の将来像とこれを実現するための基本目標を定めたまちづくりの指針となる「第2次横手市総合計画基本構想」と、その基本構想期間の前期5年間(平成28年度から令和2年度まで)を計画期間とした「第2次横手市総合計画前期基本計画」を策定いたしました。
「分割ダウンロード」
-
第2次横手市総合計画(表紙・あいさつ・目次) (PDF 1.3MB)
-
第2次横手市総合計画(基本構想) (PDF 3.3MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(策定にあたって等) (PDF 1.9MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策1_健康福祉分野) (PDF 3.7MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策2_教育文化分野) (PDF 3.3MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策3_生活環境分野) (PDF 3.1MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策4_産業振興分野) (PDF 3.5MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策5_建設交通分野) (PDF 3.8MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(政策6_市民協働分野) (PDF 3.1MB)
-
2次横手市総合計画前期基本計画(政策7_行政経営分野) (PDF 2.8MB)
-
第2次横手市総合計画前期基本計画(参考資料) (PDF 2.1MB)
第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略は以下をご覧ください
第2次横手市総合計画の基本構想に位置付ける2つの重点目標を基軸とした、人口減少の克服を目指す個別重点プロジェクトである「第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を、令和3年3月に策定いたしました。
「第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略 」は以下からご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部経営企画課企画振興係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2164 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。