デジタル田園都市国家構想の実現に向けた第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略を改定しました
第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略は、令和3年度から5か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめたものです。
策定にあたっては、産業界をはじめ、行政機関、金融機関、学識経験者等による「横手市総合計画審議会」に諮り、多様なご意見をいただきました。
第1期総合戦略と比較した変更点
「まち・ひと・しごと創生法」に基づき策定した「横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略」が、令和2年度で計画期間が満了になったことから、令和3年度を始期とする「第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。第1期総合戦略と比較した主な変更点は次のとおりです。
- 計画期間を令和3年度から令和7年度までの5年間としました。
- 基本目標は、国や県の総合戦略に掲げる目標を勘案して4つの項目に再編し、新しい時代の流れを力にするまちづくりを共通目標に掲げました。
- SDGsの17の目標と第2期横手市総合戦略の施策との関連がわかるよう、SDGsのマークを表示しました。
- 第2期総合戦略の体系に合わせ、具体的な事業を整理しました。
デジタル田園都市国家構想の実現に向けた第2期横手市まち・ひと・しごと創生総合戦略【令和7年3月改定】
主な改定内容
- 令和7年度当初予算内容に基づき、以下の事業を追加しました。
項目 | 追加事業等 |
---|---|
【基本目標1】 いきいきと働くことができるまちづくり |
➢若年者等人財育成・地元定着支援事業 ・採用活動応援事業(R7年度新規) |
※その他、令和7年度当初予算内容に基づき、事業概要等の軽微変更を行っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部経営企画課企画振興係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2164 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。