JR北上線利用促進

ページID1003743  更新日 2025年4月14日

印刷大きな文字で印刷

JR北上線利用促進協議会

 平成26年7月29日に、横手市、岩手県北上市、岩手県西和賀町の3市町が中心となり、「JR北上線の維持・発展のため、関係者が共同して課題解決を図る」ことを目的として、JR北上線利用促進協議会を設立しました。
 皆様とともにJR北上線の利用について考え、さまざまな活動を通してJR北上線を盛り上げていきます。

写真:そば畑とJR北上線

このページの先頭へ戻る

JR北上線ポータルサイト

 JR北上線利用促進協議会では、JR北上線の魅力を県内外の多くの方々に伝えるためにポータルサイトを開設しております。
 JR北上線と沿線の地域が織りなす四季折々の動画、写真、関連情報を発信していきます。

北上線ポータルサイト

このページの先頭へ戻る

JR北上線時刻表(2023年3月18日改正)

*:快速列車(小松川駅を通過)
#:休日運休

【上り(北上行き)】

北上線上り(北上方面)時刻表

横手駅発

ほっとゆだ駅発

(藤根駅発)

北上駅着

※新幹線接続(北上→東京)
北上駅発

05時42分

06時20分

06時33分

06時51分

# 07時05分

07時18分

07時23分

06時37分

07時11分

07時47分

07時59分

08時16分

08時09分

08時42分

09時15分

09時27分

10時30分

*10時49分

11時22分

11時55分

12時05分

12時30分

14時15分

14時52分

15時25分

15時36分

16時30分

17時21分

17時55分

18時28分

18時39分

19時04分

19時10分

19時43分

19時55分

20時04分

20時11分

20時42分

21時15分

21時25分

22時11分

【下り(横手方面)】

北上線下り(横手行き)時刻表

※新幹線接続(東京→北上)
北上駅着

北上駅発

(藤根駅着)

ほっとゆだ駅発

横手駅着

06時01分

06時11分

06時48分

07時18分

#06時46分

06時56分

07時29分

07時35分

07時46分

08時20分

08時50分

09時42分

*09時55分

10時05分

10時39分

11時09分

13時32分

*13時42分

13時52分

14時26分

14時55分

16時31分

16時48分

16時58分

17時32分

18時03分

17時31分

18時13分

18時24分

19時01分

19時19分

19時29分

19時40分

20時17分

20時50分

20時19分

*21時00分

21時11分

21時48分

22時17分

太字の新幹線:仙台駅終着・始発

このページの先頭へ戻る

JR北上線グループ利用助成事業

要件
  1. 3人以上のグループであること(居住地は問いません)
  2. 同じ列車で同じ区間を利用すること
  3. 乗車券購入時に領収書の発行を受けること
  4. 当該年度の4月1日から3月31日の期間中の利用であること
助成額

JR北上線の利用にかかる運賃の半額

  1. 例1)横手駅から北上駅まで乗車する場合、片道1,170円に対して585円を助成
  2. 例2)横手駅と北上駅を往復乗車する場合、往復2,340円に対して1,170円を助成
  3. 例3)横手駅から仙台駅まで乗車する場合、北上線の利用相当分を助成
申請方法

申請には乗車券を購入した領収書が必要になります。

北上線に乗車した後、申請書に領収書の写しを添えて、事務局(西和賀町)まで郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法により申請をしてください。

※横手市経営企画課でも書類をお預かりすることは可能ですが、この助成金は先着順のため、事務局へ申請することをおすすめします。

このページの先頭へ戻る

JR北上線月極駐車場料助成事業

対象者

次の要件をすべて満たす方

  1. 岩手県北上市、西和賀町、秋田県横手市に住所を有する方または岩手県北上市、西和賀町、秋田県横手市に所在する事業所等に通勤する方
  2. 3か月以上の「新規」の通勤定期券を購入し、通勤に利用する方
  3. 月極駐車場を利用する方
対象となる定期券
JR北上線を1区間でも含む3か月以上の「新規」の通勤定期乗車券で、券面の利用区間のいずれかにJR北上線の区間の駅名が印字されているもの
募集期間
後日お知らせ予定
助成額
  • 3か月定期券の場合 3か月分の月極駐車場料の額または15,000円のいずれか少ない方の額
  • 6か月定期券の場合 6か月分の月極駐車場料の額または30,000円のいずれか少ない方の額
申請方法
西和賀町ホームページ内のJR北上線利用促進協議会のページをご覧ください。

このページの先頭へ戻る

JR北上線通勤定期券購入促進事業

PRできる企業・団体
対象の通勤定期券を3枚以上購入した企業または団体
対象となる定期券
JR北上線を少なくとも1区間含む「新規」の通勤定期券で、有効開始日が募集期間中のもの
募集期間
後日お知らせ予定
広告掲載列車
JR北上線(北上~横手)を運転する列車(臨時列車を除く、他路線を運転する場合あり)
広告掲載期間
1か月間
広告掲載スペース
車内広告スペース(B3版)のうち、協議会が定めたスペース(縦24cm×横50cm)を任意の内容でPRに使用できます。
申請方法
西和賀町ホームページ内のJR北上線利用促進協議会のページをご覧ください。

このページの先頭へ戻る

JR北上線全線開通100周年記念関連事業

JR北上線全線開通100周年記念JR北上線沿線ガイドマップ

 JR北上線利用促進協議会で、JR北上線全線開通100周年を記念して、北上横手地域開発促進協議会作成のJR北上線沿線ガイドマップをリニューアルしました。
 15駅ある北上線各駅周辺のおすすめスポットや周遊プランを掲載しています。イベント目白押しの北上線沿線の観光にお役立てください。
 ※営業日などの詳細情報は掲載していないため、必ず事前に確認してください。

【終了】JR北上線全線開通100周年記念大感謝キャンペーン

 JR北上線利用促進協議会で、横手市出身のシンガーソングライター高橋優さんとJR北上線全線開通100周年記念「大感謝キャンペーン」を実施しました。

ポスター

【終了】JR北上線全線開通100周年記念エキタグスタンプラリー

 JR北上線利用促進協議会で、JR北上線全線開通100周年を記念して、株式会社ジェイアール東日本企画提供の駅スタンプアプリ「エキタグ」内で、令和6年10月20日(日曜日)から11月30日(土曜日)まで「JR北上線全線開通100周年記念エキタグスタンプラリー」を開催しました。

ポスター1

ポスター2

【終了】JR北上線全線開通100周年記念シンポジウム

 JR北上線利用促進協議会で、スペシャルゲストにガレッジセールのゴリさんをお招きし、JR北上線全線開通100周年記念「シンポジウム」を開催しました。

ポスター

当日の様子は以下ポータルサイトからご覧ください。

このページの先頭へ戻る

JR北上線関連事業

このページの先頭へ戻る

JR北上線利用促進協議会事務局

〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71(西和賀町企画財政課内)
電話:0197-82-3284 ファクス:0197-82-3111
Eメール:kikaku@town.nishiwaga.lg.jp

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務企画部経営企画課政策調整係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2164 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。