スマート図書館サービスがはじまりました
スマート図書館サービスがはじまりました
横手市立図書館ではICタグや自動貸出機などデジタル技術を活用した新しい図書館サービスの提供を開始します。
これらのサービスは「図書館利用カード」をお持ちの方を対象としたサービスです。まだ登録されていない方は新規利用登録が必要です。
利用登録については図書館利用案内のページを参照いただくか、各図書館のカウンターにお問い合わせください。
各種サービス内容
自動貸出機でセルフ貸出
自動貸出機の画面のとおり操作するだけで、カウンターに並ぶことなく、利用者自身で気軽に本を借りることができます。
自動貸出機で貸出する手順
- 借りたい本をまとめて台に置く
- 図書館利用カードのバーコードを読み込む
- 借りたい冊数を選択
- 読み込めていない本がないか確認する(あればカウンターへ)
- レシートを印刷する
図書館利用カードがスマートフォンで!
図書館ホームページからマイページにログインすることで、図書館利用カードのバーコードが表示できスマートフォンを利用カードの代わりとしてお使いいただけます。
マイページへのログインにはパスワードが必要です。
初めてのログインには仮パスワードが必要です。
仮パスワードは各図書館の窓口で発行します。ログインする本人が来館してカウンターにお申し出ください。
初めてのログインには仮パスワードが必要です。
仮パスワードは各図書館の窓口で発行します。ログインする本人が来館してカウンターにお申し出ください。
マイナンバーカードで貸出
図書館利用カードの代わりにマイナンバーカードで本を借りることができます。
- 連携は、マイナンバーカードに保存されている「利用者証明用電子証明書」を利用し、デジタル庁が管理する「マイキープラットフォーム」に接続して行います。連携処理で、マイナンバー (個人番号)や個人情報へのアクセスは行いません。
※マイナンバーカードの連携処理をしたあとも、図書館利用カードは引き続きご利用いただけます。
※詳しくはお近くの図書館カウンターにご相談ください。
MINEBA(ミネバ)アプリでも貸出
横手市推奨アプリ『MINEBA(ミネバ)』でも図書館利用カードの代わりとなるバーコードを表示することができます。
MINEBAでは、図書館の企画展示やイベント情報を確認できるほか、図書検索で横手市内の図書館の本をさがすこともできます!
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部図書館課図書館係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町2番12号(横手市生涯学習館Ao-na内 横手図書館)
電話: 0182-32-2662 ファクス:0182-32-5830
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。