高齢者 よくある質問
質問高齢者の方への配食サービスについて知りたいのですが。
回答
栄養改善を目的とした介護予防サービス事業として、配食サービスを実施しています。
対象者
以下のいずれかに該当する方が対象となります。
- 要介護認定において要支援1~2と認定された方
- 基本チェックリストにより事業対象者と判定された方
栄養状態の改善を目的に、介護予防サービス計画書(ケアプラン)の作成に基づいてご利用いただく事業です。
詳細は下記申請窓口へお問い合わせください。
費用
- 市民税非課税世帯、生活保護受給者:一食250円
- 上記以外の方:一食500円
配食日
月・水・金 週3回限度(夕食)
※原則祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は、配食サービスはお休みです。
申請窓口
各地域局 市民サービス課
市民福祉部 まるごと福祉課 包括ケア推進係
受付時間
午前8時30分~午後5時15分
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部まるごと福祉課包括ケア推進係
〒013-0525 秋田県横手市大森町字菅生田245番地206
電話:0182-26-4030 ファクス:0182-56-4026
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。