施設案内 大雄地区交流センター(大雄交流研修館)
- 概要
軽運動も可能な交流室と和室があり、多様な用途でご利用いただけます。
- 所在地
- 〒013-0000 横手市大雄字本庄道下10
- 電話
- 0182-23-7535
- ファクス
- 0182-23-7545
- 開館時間
- 午前9時00分~午後10時00分
- 電話予約受付時間
- 平日午前9時00分~午後5時00分
- 休館日
- 月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 駐車場
- 20台
- 窓口
- 大雄地区交流センター内事務室
申請書は使用する日の3日前までに提出をお願いします。
施設案内
交流室
軽運動やコーラス等の練習に向いています。テーブルとイスもありますので、研修会等にもご利用いただけます
- 面積
- 355平方メートル
- 収容人数
- 150人
- 設備
- 音響・ピアノ・AED設置・冷暖房
研修室
座卓もありますので、会議等にご利用いただけます
- 面積
- 39平方メートル
- 収容人数
- 20人
- 設備
- 冷暖房
料金
一般 令和7年3月31日まで |
営利 令和7年3月31日まで |
一般 令和7年4月1日から |
営利 令和7年4月1日から |
|
---|---|---|---|---|
交流室 | 550円 | 1,650円 |
800円 |
3,400円 |
研修室 | 100円 | 300円 | 200円 | 600円 |
農産加工実習室 | 100円 | 300円 |
200円 |
600円 |
(消費税含む)
※酒席を伴う場合は、減免の対象になりません。
※使用者が市外の場合は、料金が2倍になります。
横手市では「公共施設の使用料適正化計画」に基づき、令和2年4月1日に公共施設の使用料の一斉改定を行いました。おおむね5年に一度の見直しを行います。今回、令和7円4月1日から使用料が改定されました。
申請書
地図
このページに関するお問い合わせ
大雄地区交流センター
〒013-0000 秋田県横手市大雄字本庄道下10番地
電話:0182-23-7535 ファクス:0182-23-7545
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。