横手市園芸振興拠点センター 研修のご案内 ~よこて農業創生大学校~

ページID1003862  更新日 2024年4月2日

印刷大きな文字で印刷

ロゴ:よこて農業創生大学校

横手市園芸振興拠点センターでは、園芸や6次産業化に取り組む人材の確保・育成に向けて、各種の研修・講習を実施します。
それら研修などを「よこて農業創生大学校」と称して、学びの機会を提供していきます。
大学校では、「農業の担い手を育成する研修」「農業経営のレベルアップ研修」「6次産業化研修」に分けて、農業スキルなどの習得に向けたさまざまな研修・講習を実施していきます。

農業の担い手を育成する研修(新規就農希望者向け)

長期実践研修「よこて農業創生大学校農業技術研修」

新たに市内での就農を目指す方を農業技術研修生として受入れ、長期研修を実施します。

 対象者
  • 新たに農業を始めようとする方、または現に農業を営む方で、農業で自立しようとする意欲が高く、研修修了後の市内就農が確実と見込まれる方
  • 申請時の年齢が原則50歳未満の方
 研修期間  2年間
 研修内容 1年目:園芸作物に関する基礎的・基本的な知識や技術を習得します。
2年目:1品目を専攻し、栽培から出荷調整、販売までを行います。

問合せ先:食農推進課担い手育成係 電話:0182-35-2267

短期園芸研修

農業に関心を持ち、将来横手市での就農を検討している方を対象に、農業に関する入門的な体験型研修(3日間程度の短期研修)を実施します。

実施期間 5月下旬~10月
応募資格 下記の要件をすべて満たす方
  1. 横手市での就農(野菜・花き)を検討している方
  2. 申請時の年齢が65歳未満の方
  3. 農作業に従事できる体力のある方
研修概要 横手市園芸振興拠点センターや近隣農家で農作業体験や視察などを実施します。

問合せ先:食農推進課担い手育成係 電話:0182-35-2267

農業経営レベルアップ研修(農業経営者向け)

農業経営実践レベルアップ講座

園芸の新規導入や収量増加などのレベルアップに取り組む生産者を対象にした研修・講習を実施します。

開催日 研修内容 募集状況

1月25日

土壌診断による栽培セミナー  終了

問合せ先:食農推進課園芸推進係 電話:0182-35-2267

6次産業化研修

6次産業化スタートアップ研修

6次産業化に必要な農産加工の基礎知識や技術の習得を図るための研修を実施します。

  • 対象者:横手市民および横手市内事業者で、農業者、食品製造、加工事業者や商品開発に興味・関心のある方。

問合せ先食農推進課ブランド推進係 電話:0182-35-2267

その他の研修・講習

市民向け野菜栽培講習会

開催日 形式  内 容 募集状況

4月19日(金曜日)

 13時30分~

※初受講者向け

 

4月22日(月曜日)

 13時30分~

※受講経験者向け

夏野菜栽培講習会

(座学編) 

苗の定植、定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを横手市園芸振興拠点センターの講師が説明します。

下記のQRコードからもお申し込みできます。

募集中

調整中

秋野菜栽培講習会

(座学)

秋野菜(白菜、キャベツ、ブロッコリーなど)の栽培管理ポイントなどを横手市園芸振興拠点センターの講師が説明します。

当日は、これらの秋野菜苗の注文もできます。

終了

調整中

夏野菜栽培講習会

(圃場)

夏野菜(キュウリ、トマト、ナス、ピーマン)の定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを横手市園芸振興拠点センターの圃場で講師が説明します。

終了

問合せ先:食農推進課園芸推進係 電話:0182-35-2267

夏野菜栽培講習会(座学)の申込QRコード

夏野菜栽培講習会(座学編)のお申し込みはQRコードからもできます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林部食農推進課園芸推進係
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地(横手市園芸振興拠点センター)
電話:0182-35-2267 ファクス:0182-52-2727
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。