第9回「議会報告会・意見交換会」を開催しました
横手市議会では、平成24年6月11日に制定された議会基本条例に基づいて議会報告会を開催しています。
議会報告会の開催会場と各会場が設定したテーマ
多くの声、意見がありました!
令和2年度(第9回)「議会報告会・意見交換会」は、共催する地区会議のご協力を得ながら、10月8日から23日にかけて市内21会場で開催いたしました。
今回も地区会議に意見交換を行うテーマを個別に設定していただき、参加した人全員が発言できるように、小グループに分かれながら意見交換を行いました。
開催会場と、各会場で話し合われたテーマは以下のとおりです。
「議会報告会・意見交換会」の実施方法
今年も地区会議との共催により開催しました!
第1部 議会報告会
常任委員会で課題としてとらえている事項についての情報提供と意見交換を行いました。
第2部 意見交換会
地区会議に設定いただいた「テーマ」に基づいて意見交換をします。また、参加者の方々が話しやすいように「グループ」に分かれて行いました。
テーマの意見交換が終わったのち、ご希望があったところではテーマ以外の意見交換も行いました。

見える化をしながら意見交換をします
各会場でいただいたご意見と参加者アンケート
各会場で出された意見は広報広聴委員会広聴分科会で厚生、産業建設、総務文教の各常任委員会にテーマごとに振り分けられます。
その中から現在課題となっている内容などを検討し、今後の議会活動、委員会活動において調査、研究し問題解決へつなげていきます。
各会場の様子(開催日順)





















訪問議員の班構成
議長を除く議員全員を4班に編成してそれぞれの担当会場にお伺いしました。
班編成は以下のとおりです。
班別 |
議員名 |
---|---|
1班 | 菅原惠悦、立身万千子、奥山豊和、山形健二、小野正伸、佐藤誠洋 |
2班 | 髙橋和樹、遠藤忠裕、大日向香輝、齋藤光司、土田百合子、佐藤忠久 |
3班 | 菅原正志、髙橋聖悟、佐藤清春、鈴木勝雄、佐々木喜一、寿松木孝 |
4班 | 加藤勝義、本間利博、青山豊、塩田勉、菅原亀代嗣、木村清貴 |
播磨博一議長は班に属さず、日程を調整して複数会場でご意見等をお伺いしました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局総務係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎6階)
電話:0182-32-2535 ファクス:0182-32-6539
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。