横手市増田まんが美術館を教育に活用してみませんか

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010770  更新日 2024年12月26日

印刷大きな文字で印刷

増田まんが美術館の教育活用を推進しています

横手市増田まんが美術館では、小・中学生の授業や校外学習、修学旅行などを受け入れ、館内案内を実施しています。
また、放課後子ども教室、学童保育にも対応するほか、生涯学習の一環として、一般の方のご利用も可能です。
さらに、希望される場合は、出前講座やワークショップ(有料)も行っていますのでぜひご活用ください。

横手市増田まんが美術館へ『団体受付表兼減免申請書』の事前申請が必要です

団体で館内をご利用される場合や減免申請(特別展無料)を希望する場合は、事前に美術館へ「団体受付表兼減免申請書」の提出が必要です。(教育活用の場合、10名以下でも事前申請をお願いしています)

※詳しい減免対象や申請方法については、下記の横手市増田まんが美術館ホームページ「団体で来館されるお客様へ」よりご確認のうえ、申請をお願いします。

アテンドを利用する場合

職員による館内説明を聴きながら見学できる『アテンド』の申し込みは、下記のLOGOフォームからお申し込みください。

【所要時間】30~40分(常設展示および施設内のご案内となります)

横手市増田まんが美術館ロゴマーク

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部横手の未来ともにつくる課ふるさと横手応援係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-33-6888
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。