介護予防を応援します!
生活支援サービスの提供
通所型サービスC
要支援1・2または事業対象者を対象にした、3~6か月の短期集中予防サービスです。高齢者自身の日常生活動作の能力を高め、本人の介護予防の実践に結びつけていくため、運動機能向上や栄養改善、口腔機能向上などのプログラムを行います。
-
短期健康アップ教室の開催(運動機能向上プログラム)
-
タッチパネル式物忘れ相談による認知機能評価(認知症予防プログラム)
訪問型サービスC
事業対象者で、心身の状態などにより通所型介護予防事業への参加が困難なかたなどに、保健師などが自宅を訪問し必要な相談・指導を行います。
-
認知機能向上プログラム
-
心の健康づくり
-
運動機能向上、口腔機能向上、栄養改善など
介護予防把握事業
将来、要介護状態となる可能性について基本チェックリストという質問票を用いて調査します。要介護状態の可能性が高い高齢者には、保健師などによる訪問活動から実態把握し、介護予防につながる支援を行います。
介護予防普及啓発事業
介護予防に関する活動の普及や啓発を図るために、地域の集いの場へ医師や歯科医師、保健師などの専門職が出向き、健康教育や健康相談を行います。
地域介護予防活動支援事業
市民が介護予防に関するボランティア活動に携わる機会を作り、社会参加や地域貢献することで、市民の健康増進を図ります。
一般介護予防事業評価事業
一般介護予防事業の目標値の達成状況を評価し、よりよい事業の運営に向けた内容の改善を図ります。
地域リハビリテーション活動支援事業
地域の集いの場へリハビリテーションの専門職を派遣し、転倒や足腰の衰えや痛みなど、高齢者特有の身体特性に関する健康講話、運動指導などを行います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部地域包括支援センター東部包括支援係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-35-2160 ファクス:0182-33-2722
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。