議会 よくある質問
質問どのような委員会がありますか。
回答
常任委員会、特別委員会、議会運営委員会があります。
常任委員会
議案などを専門的、能率的に審査する議会の常設機関として、少人数の議員で構成する常任委員会が設けられています。
横手市議会には、3つの常任委員会があり、議員は必ずいずれか1つの委員会に所属しています。
特別委員会
ほとんどの議案は常任委員会で審査されますが、特定の問題や議会が特に必要と認めるときには、その都度特別委員会を設けて調査または審査をすることができます。
横手市議会では、予算案の審査と決算の審査は、慣例により特別委員会を設けています。
議会運営委員会
議会の運営が円滑に行われるよう、議会の日程や運営などを協議する機関として設けられています。
横手市議会の場合、定数は10人です。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局総務係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎6階)
電話:0182-32-2535 ファクス:0182-32-6539
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。