農業者年金 よくある質問
質問農業者年金受給者が亡くなりました。手続きはありますか?
回答
農業者年金を受給している方が亡くなられた時、亡くなられた月まで年金が支給されます。下記の必要書類などを準備し、最寄りのJA本支店金融窓口でお手続きください。
なお、未支給年金および死亡一時金の請求ができる方は、死亡した方と生計を同じくされていた方のうち請求する順位が決まっています。先順位者がいる場合は、後順位者は請求できません。後順位者が請求する場合は、先順位者がいないことを証明する書類などが別途必要です。詳しくはJA窓口でご確認ください。
請求順位
- 配偶者
- 子
- 父母
- 孫
- 祖父母
- 兄弟姉妹
- 未支給年金のみ、3親等内の親族
申請に必要なもの
- 亡くなられた日と、請求する方との続き柄がわかる除籍や戸籍の謄本
- 農業者年金証書
- 請求する方名義の通帳
- 謄本への反映は、死亡届提出後1~2週間程度お見込みください。謄本への記載が完了したかどうかは、本籍地の市役所戸籍担当窓口へ直接お問い合わせください。
- 証書を紛失した場合は、JA窓口で紛失届をご記入ください。
このページに関するお問い合わせ
農業委員会事務局総務係
〒013-0060 横手市条里二丁目1番15号(サンサン横手)
電話:0182-35-2172 ファクス:0182-32-5020
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。