水道料金の詳しい紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010316  更新日 2023年11月21日

印刷大きな文字で印刷

水道料金の仕組み

水道料金は、基本料金と従量料金で算出されます。

料金区分 内容
基本料金 毎月かかる定額料金で、使用量の有無に関わりなくお支払いいただく料金です。
従量料金

使用水量に応じて加算される料金です。使用水量によって段階を設け、段階的に単価が高くなるように設定しています。

お客様のご利用が多い、メーター口径13ミリメートルと20ミリメートルの水道料金単価

メーター口径

基本料金

従量料金1から5立米

従量料金6から10立米

従量料金11から20立米

従量料金21から50立米

従量料金51立米以降

13ミリメートル

1,177

基本料金に含む

99

198

264

275

20ミリメートル

1,540

基本料金に含む

99

198

264

275

注:料金の単位は、円。消費税および地方消費税を含む。

料金の計算例

メーター口径13ミリメートルのご家庭で、ひと月に25立米使用した場合

基本料金

従量料金1から5立米

従量料金6から10立米

(単価99円×5立米)

従量料金11から20立米

(単価198円×10立米)

従量料金21から25立米

(単価264円×5立米)

合計

1,177円

基本料金に含む

495円

1,980円

1,320円

4,972円

詳しくは、水道料金、水道加入金、手数料などの料金表 ページをご覧ください。

水道料金の「料金回収率」

水道料金収入(供給単価)で、給水費用(給水原価)をどれだけ回収できているかを示す指標を、料金回収率と言います。

100パーセントを下回る場合は、水道料金収入のみではすべての費用を賄えていないことを示します。

横手市の令和4年度の料金回収率は、93.9パーセントです。

横手市と同規模の事業体の平均値と比較しても低い数値となっています。

 

料金回収率を表したグラフ
料金回収率グラフ

「算出方法」

供給単価(有収水量1立米あたりの水道料金収入の単価)212円21銭÷給水原価(有収水量1立米あたりの費用の単価)225円93銭=93.9パーセント

注1:供給単価の算出方法・・・水道料金収入(1,533,257,517円)÷有収水量(7,225,202立米)=212円21銭

注2:給水原価の算出方法・・・経常費用(1,632,407,292円)÷有収水量(7,225,202立米)=225円93銭

給水原価の構成

みなさんにお届けする水を作るためには、水をきれいにする薬品や、施設の電気料金など、さまざまな場面で費用がかかっています。

給水原価は、水道水を1立米作るのに必要とする施設の動力費や薬品費などの経費を表しています。

令和4年度決算における給水原価は、225円93銭でした。

区分

 

給水原価

構成比

職員給与費

職員の給料、期末・勤勉・時間外勤務等の諸手当

28.97円

12.82パーセント

減価償却費

固定資産の購入額を耐用年数に合わせて分割し、当該年度に

使用分として計上する費用

101.00円

44.70パーセント

支払利息

企業債借入などの借入金に対する利息

21.56円

9.54パーセント

動力費

機械装置等の運転に必要な電力料および燃料費

20.38円

9.02パーセント

光熱水費

事務所等の電気料金、ガス料金等

0.69円

0.31パーセント

通信運搬費

郵便料金や電話代等

0.79円

0.35パーセント

修繕費

有形固定資産等の維持修繕に要する工事請負費等の費用

8.26円

3.66パーセント

材料費

有形固定資産等の維持修繕に要する諸材料費

0.76円

0.34パーセント

薬品費

原水の沈でんや浄水の滅菌に要する薬品費

4.16円

1.84パーセント

路面復旧費

導水管の修理等に係る道路の修復費

0.31円

0.14パーセント

委託料

水質試験、浄水方法の試験研究等の委託に要する費用

30.85円

13.65パーセント

その他

負担金など上記に分類されないその他費用

8.20円

3.63パーセント

費用合計

 

225.93円

100.00パーセント

注:1立米あたりとは、1リットルのペットボトル1,000本分に相当します。

給水原価の費用内訳グラフ

低廉な水の供給

1日かかる1人あたりの水道料金はどのくらいか

お風呂やトイレなどの使用で、ひとは1日あたり約200リットルの水を使用すると言われています。

この使用水量を金額にすると、約43円になります。

1日当たりの使用水量について表した図

市販のミネラルウォーターを水道に置き換えると

ペットボトル水と水道水の比較図

塩素のにおいが気になる場合は、沸騰させてから冷やすと飲みやすくなります。

また、夏場は麦茶にしたり、レモンを入れたりすることで、よりおいしく召し上がれます。

適切な水道料金の設定

水道料金は、水道法第14条第2項第1号において、「能率的な経営の下における適正な原価に照らし公正妥当なものであること」とされています。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部経営管理課企業総務係
〒013-0022 秋田県横手市四日町3番23号(水道庁舎2階)
電話:0182-35-2251 ファクス:0182-33-3429
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。