施設案内 十文字西地区交流館
- 概要
十文字西地区交流館は平成28年12月に旧十文字町出身で神奈川県在住の佐藤定雄様(イリソ電子工業株式会社代表取締役会長)より横手市へご寄付をいただき、十文字農村環境改善センターの別棟として隣地に建設しました。
佐藤定雄様の実兄である佐藤正氏(故人)の収集品・執筆本の展示を行うとともに、市民の創作活動拠点として多様な使用目的を持った施設になります。
男性用トイレ個室にサニタリーボックス設置しています。
- 所在地
-
〒019-0513
横手市十文字町植田字一ト市330
(十文字西地区館の隣です) - 電話
- 0182-44-3100(十文字西地区館につながります)
- ファクス
- 0182-44-5243(十文字西地区館につながります)
- 利用方法
- 予約やお問い合わせの際は十文字西地区館へご連絡願います。
- 利用料金
-
1時間当たり
展示室見学 無料
交流室 150円
陶芸活動室 150円
- 開館時間
- 午前9時00分~午後9時00分
- 休館日
-
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
※市長が必要と認めるとき
- 駐車場
-
38台(うち障がい者専用駐車場2台)
(十文字西地区館と共用です)
施設案内
展示室
佐藤正氏が収集された郷土資料・執筆本を展示するとともに、施設利用者が創作した作品も展示をしております。今後は収集資料の展示替えを計画しております。
展示室を見学される際は十文字西地区館事務室へお寄りください。
交流室
28畳の和室となっており、座テーブル・座布団を備えております。
会議や研修ならび会合にご利用いただけます。
飲食は可能ですが飲酒はご遠慮願います。
陶芸活動室
陶芸窯を設置しており、陶芸作品の製作が行えます。
添付ファイル
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
十文字西地区交流センター
〒019-0513 秋田県横手市十文字町植田字一ト市330番地
電話:0182-44-3100 ファクス:0182-44-5243
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。