循環型社会形成推進地域計画

ページID1003347  更新日 2023年6月27日

印刷大きな文字で印刷

「循環型社会」の実現を目指して、減量化や再生利用に関する目標量を決め、目標を達成するために各種施策を推進することを目的とします。

「循環型社会」ってどのような社会?

循環型社会とは、製品等が廃棄物等となることを抑制し(リデュース)、「循環的な利用」をすることによって、天然資源の消費を抑制し、環境への負荷の少ない社会のことです。

「循環的な利用」ってどのようなもの?

再使用(リユース)や再生利用(リサイクル)、熱回収があります。

どのような施策に取り組むの?

  1. 発生抑制、再使用の推進
    1. ごみの有料化
    2. 環境教育、普及啓発活動の実施
    3. 廃棄物減量等推進協議会における施策の評価、推進、検討
    4. 買い物袋、かごの持参および過剰包装の抑制
    5. 不用品交換会、バザー、フリーマーケットの開催
    6. 住民主体回収の支援、助成
    7. 家庭内生ごみ処理の推進
    8. 生活排水対策
  2. 分別区分と処理体制の検討
  3. 処理施設の整備

 上記のほか、廃家電のリサイクルに関しての普及啓発活動や不法投棄対策、災害時の廃棄物処理に関することなどの施策も含まれます。

循環型社会形成推進地域計画ダウンロード

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部生活環境課廃棄物対策係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2184 ファクス:0182-33-7838
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。